いつも訪問している施設で、歯ブラシとコップの乾燥が不十分なため、
清潔が保たれていないことが気になっていました。
乾燥器か、日光消毒をして頂きたいのですが、乾燥器は予算上私一人の力では
ちょっと無理です。そうなると、偉大な太陽のお力を利用することに決定。
しかし、大勢の歯ブラシとコップをベランダに移動させるのは大変。
風でひっくり返って歯ブラシを落とすと、これまた不潔になります。
子どものおもちゃ箱だった、かごトレーを100円ショップに持っていき、
そこには入るだけのコップを買うことにしました。
同じコップにすると、名前をつけても一瞬で選べない。
そこで、全部違うコップをゲットしたいのですが
はたして可能でしょうか・・・・
なんと、電子レンジにかけられるコップで、背が高く安定性がよいものを
同じものなく、18人分+2人分、そろえることができました。
すごいぞ100キン!!
コップに歯ブラシを立てておき、食後にはかごトレーのまま洗面に移動させ、
歯磨きが終わったら、また、トレーごと風通しの良いベランダか
窓際に持っていき、乾燥させてもらうことにしました。
施設の方が、名前をテプラで貼っておきますと言って下さいました。
介護スタッフさんの手間をかけない工夫の提供が、
口腔ケアのご協力を可能にすると思います。
写真に取ってみると、カラフルで元気が出ますね!

![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![歯も、からだも健やかであるために [00] 1ねんせいのじゅんび](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner10.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



