昨年に引き続き大阪河内長野市、幼稚園から中学校までの
養護教諭&保健主事&学校給食担当の先生方に食育・口腔育成の
お話しをさせて頂きました。
一般的なことでななく、いつもの私の独断と偏見に満ち満ちたお話し。
前回の講演に後、皆さんから多くの質問があったそうで
今年は、その質問に答えると言う形式の講演にしました。
その内容を、歯科衛生士の方も聞きたいとのことですので、
チャンスがあれば、どこかでお話しできればいいですね。
日曜日の読書会では、少し内容をご紹介しました。
講演の後、担当の先生とお話しをしていて
今日の続きを来年も聞きたいとおしゃって頂きました。
その続きとは、ナイチンゲールの健康観
コモンセンスについてなのです。
ちょっと、私の手に負えないかも・・・・
一年かけての準備が必要です<笑>
歯科衛生士、養護教諭、看護師、保健師、助産師
栄養士、保育士、教師、介護士は、
地下水脈で繋がった仕事だと思います。
前回の講演内容は2012年11月16日のブログをご覧ください。


![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![歯も、からだも健やかであるために [00] 1ねんせいのじゅんび](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner10.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



