香川県歯科医師会PRキャラクターのバッジを頂いた。
<よ坊さん>は、歯科医師会が作った、マスコットキャラクターですが、
ご当地、ゆるキャラブームにのって、
讃岐版の <うどんよ坊さん>がつくられたのですね。
ワタクシ、ミーハーですから、早速白衣につけて仕事をしております。
これを見た養護教諭の先生が、欲しいと・・・・
「売っていないんじゃない?」
でもと若い先生ンは、ネットを開いて
「ありましたよ、歯医者で売っているわ」
「どれどれ、あれ、増田先生じゃん」
「知っているんですか?」
「昔、この近所に住んでたし、子どもの虫歯を治してもらったの。」
「えー、歯科衛生士さんなのに、虫歯作ったんですか?」
「そうよ、人間だもの!! それから、虫歯を作ったお母さんにはやさしくなったよ!」
「先生は、若々しいイケ面ですね」
「私と同い年よ。」
「そうは見えないなー」
「じゃー私はどう見えるのよー?」
「いえ、・・・そんな話じゃなく、<うどんよ坊さん>を買う話し・・・だったですよね」
「はいはい、そうでした」
「丸亀市土器町 ますだ歯科医院で、250円で売っている。」
「ネットで、全国に、ご当地 よ坊さんがいるって出てきました」
「バッチがあったら、きっと集める人がいるよね」
「悲しいさがですねー。
昔はグリコキャラメルのおまけや、シールを集めて、切手や古銭・・・」
「今はデンタルグッズですね。先日見せて頂いた。」
そう、新しいデンタルグッズが出たら、とりあえず買って使ってみるという習性が
歯科衛生士になってからの私には備わってしまったようです。


![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![歯も、からだも健やかであるために [00] 1ねんせいのじゅんび](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner10.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



