作成者別アーカイブ: rie

摂食嚥下訓練を行っている患者のAさん(15)

どら焼き・コーヒー

11月16日 次は何を召し上がっていただこうか??訪問前に、スパーで悩んでいて目に入ったのが、どら焼き。以前、あんこが好き、それもつぶあん派だと言っていましたし、まわりのカステラ部分も食べやすそうですからこれを買って行く … 続きを読む

2011年12月18日 日々思うこと

摂食嚥下訓練を行っている患者のAさん(14)

きなこ餅

前回Aさんについて、このブログにアップしたのは、11月2日です。「天然のゼリー・熟柿を食べていたがいた」ことを書きました。 その後Aさんの状態はどうなりましたか、とメールの方に質問が届きました。今日はAさんの近況をご報告 … 続きを読む

2011年12月17日 日々思うこと

学校保健委員会(善通寺第一高校)

善一111214

香川県善通寺第一高等学校の<平成23年度 学校保健委員会>のご案内を頂き今日行ってきました。 小学校の学校保健委員会には時々参加していましたが、高校の委員会は初めてです。高校生であっても、保健委員でなければこの会には出席 … 続きを読む

2011年12月14日 日々思うこと

歯科医療は「生きる力を支える生活の医療」です。

倉敷新聞

今年のいい歯の日の、(社)岡山歯科医師会の新聞広告です。 何年か前に、倉敷の施設を訪問した時の一コマの写真です。こんな写真が撮られていたとは全く気付きませんでした。 左隅の手紙、うれしいですね。     寝たきりとなって … 続きを読む

2011年12月13日 日々思うこと

歯並び矯正が半分の時間で終わる! 振動マウスピース「AcceleDent」

ギズモード・ジャパン 12月9日(金)20時7分配信 拡大写真 振動で歯並び矯正を格段にスピードアップさせる新兵器が登場しました! 歯科矯正ではブレースとワイヤーで歯をおさえて、歯の周りの骨の配置を徐々に変え、真っ直ぐな … 続きを読む

2011年12月11日 日々思うこと

母乳育児のサポートグッズ

おっぱいカーテン

人生最初の口腔ケアは、母乳育児支援でしょう。「歯じめの一歩は、母乳育児」 昔は、外でおっぱいを飲ませているお母さんを見かけましたが私の年代ですら、電車に乗っておっぱいを飲ませることはできなかった。 そんな悩みを解消させて … 続きを読む

2011年12月11日 日々思うこと

伝々虫・遠藤由美さんのスゴ技軍手

伝々虫遠藤由美

先日、土庄町<旅館旭屋>さんで開催された子育て支援セミナー<ママの笑顔応援塾>に、伝々虫(デンデンムシ)の、遠藤由美さんがいらしていました。 遠藤由美さんの、歌ったり、パフォーマンスを交えた“ストーリーテリング”に、 子 … 続きを読む

2011年12月9日 日々思うこと

でん太チョコレート

穴吹ケーキ

県歯科医師会と神戸風月堂、虫歯予防に開発 /兵庫  ◇幅広い世代に  県歯科医師会(豊川輝久会長)と神戸風月堂(神戸市中央区)は、砂糖を一切使用せず虫歯予防に効果的な甘味料「キシリトール」を使った「でん太 チョコレート」 … 続きを読む

2011年12月7日 日々思うこと

子育て支援セミナー<ママの笑顔応援塾> in 小豆島

旭屋

12月3日(土)、4日(日) NPO法人いのちの応援舎の主催で家族でお泊り、子育て支援セミナー<ママの笑顔応援塾>が開催された。 暖かい手づくり感満載の会場は、土庄港の目の前にある旅館「旭屋」さんでした。司会を務めている … 続きを読む

2011年12月5日 日々思うこと

Ciメディカル キシリトールチョコレート

キシリトールチョコレート

歯科衛生士学校の授業が終わって、職員室でお茶を飲んでいるときチョコレートを頂きました。歯科衛生士になってから、自分でチョコレートを買って食べることはほとんどなくなりました。嫌いになったのではなく、虫歯になりたくないからで … 続きを読む

2011年11月30日 日々思うこと