日々思うこと 』カテゴリーの記事一覧

ケアマネニュース5

ケアマネニュース5

口腔ケア用品を使いこなして、口腔粘膜の清掃マッサージを! 要介護状態の方への口腔ケアにおける清掃は、<歯>と<舌・粘膜>と<入れ歯>に大別できます。前回、歯磨きについて書きましたので、今日は<舌・粘膜>の清掃について紹介 … 続きを読む

2022年2月18日 日々思うこと

ケアマネニュース4

ケアマネニュース4

効果的な歯磨きについて 歯磨きの最大の目的は「歯垢」の除去です。この「歯磨き」について、忘れられない エピソードが2つあります。 ●小学校で実施した「炎のチャレンジ・歯磨き大会」で、6年生ではなく2年生が優勝したこと。 … 続きを読む

2022年2月13日 日々思うこと

ケアマネニュース3

ケアマネニュース3

『食べかす』「歯垢」「プラーク」「バイオフィルム」ってどう違うの? 前回、担当利用者さんの「口腔内にライトを当てて観る」ことを紹介しましたが、口腔ケアでお掃除しなければならない汚は、何が見えましたか?よくわかるのが「食べ … 続きを読む

2022年2月9日 日々思うこと

ケアマネニュース2

ケアマネニュース2

  口腔内観察にライトを使ってみませんか? 昔々、介護保険法が制定される以前のことです。老人保健法における、訪問口腔ケアの依頼をされました。歯科医院では普通に仕事ができていた私でしたが、訪問して相手の土俵に上が … 続きを読む

2022年2月8日 日々思うこと

ケアマネニュース1

ケアマネニュース1

(一社)香川県介護支援専門員協議会ニュースから 文章を依頼され、10回ほど書かせて頂きました。 私は一番最初の試験を受けた、ペパードライバーケアマネ。 ケアマネとしてではなく、訪問歯科衛生士として思うところを 文章にしま … 続きを読む

2022年2月3日 日々思うこと

リモート講演のおまけ

リモート講演のおまけ

令和4年1月23日 13:30~16:00 兵庫県歯科衛生士会但馬支部 リモート講演は無事終了しました。 と言いたいところですが、スタート早々私の不手際で10分弱の放送事故。 パワーポイントが消えた・・・ また、前半はは … 続きを読む

2022年2月1日 日々思うこと

運動発達と口の機能発達から(新医協会)

運動発達と口の機能発達から – 最近の子どもたちの育ちにくさを考える –  今、保育の現場では『0歳児からお子さんの育ちが違ってきているのではないか』という疑問をおもちではないでしょうか。 哺乳・ … 続きを読む

2021年12月30日 日々思うこと

邂逅 -口腔ケア・カルテの余白―3 (風跡より)

邂逅 -口腔ケア・カルテの余白―3 (風跡より)

平成24年8月6日 午前中は訪問マッサージを受けている。 昨夜は介護タクシーさんが花火に誘ってくれ、見に行ったそうだ。 平成24年8月11日 オリンピック観戦で生活のリズムが変わっているためか、元気がない。 デイサービス … 続きを読む

2021年12月24日 日々思うこと

邂逅 -口腔ケア・カルテの余白―2 (風跡より)

邂逅 -口腔ケア・カルテの余白―2 (風跡より)

平成23年9月24日 Tさんの息子さんと私の娘の大学が同じだった。おまけに、サークルも同じコーラス。さらに入部した動機が二人とも、新入生を勧誘するために振る舞われる夕食を1か月食べさせてもらったことだとわかり、大笑いとな … 続きを読む

2021年12月23日 日々思うこと

邂逅 -口腔ケア・カルテの余白―1 (風跡より)

邂逅 -口腔ケア・カルテの余白―1 (風跡より)

同人誌 『風跡』第42号 2016年 に投稿した、 訪問口腔ケアの記録です。 3回に分けてご紹介します。 「私ね、北朝鮮に行かんといかんのです。」 「えっ、北朝鮮に?」 「そうです。お礼を言わんといかんので、一緒に行って … 続きを読む

2021年12月21日 日々思うこと