『 日々思うこと 』カテゴリーの記事一覧
「NPON 法人はびりす」に行ってきました
9月21日岐阜県大垣市「はびりす」https://habilitering.com/に、 身体調和支援の町村先生、グランマの村口先生とご一緒に訪問しました。 ハビリスのホームページ、作業療法士、山口清明さんのFacebo … 続きを読む
歌って、すごい舌筋トレ!
訪問口腔ケアで、口腔リハビリとしてよく歌を歌います。 あらためて、人間の舌の動きの凄さを理解することができる YouTubeをご紹介します。 Sehnsucht nach dem Frühlinge (Mozart) & … 続きを読む
介護における口腔ケアでYouTubeを紹介
(公財)介護労働安全センター香川支部の依頼で、 2019年6月18日(火) スキルアップ講習<3、口腔ケアと口腔リハビリ>を 行いました。 介護教室などで、義歯の着脱を説明するのは難しいですね。 動画を作るのは大変!! … 続きを読む
2~3歳児さんへの歯磨き指導
2~3歳児さんへの歯磨き指導で、 『まめうしくんと あいうえお』という絵本を使っています。 子どもたちがだいすき、というか、私が大好き。 20分くらいの時間であれば、まず、『まめうしくんと あいうえお』を まめうしくんと … 続きを読む
上田閑照先生のご冥福をお祈り申し上げます
西田幾多郎に始まる「京都学派」の系譜を継ぐ宗教哲学者の、京都大名誉教授の上田閑照先生が亡くなられた。93歳。 四国学院大学で、講演を拝聴し、食事をご一緒したことがあります。 ゆるぎない厳しさと深い優しさを醸し出されるお人 … 続きを読む
くちびる模型
今年も6月が近づいてきました。 保育園、幼稚園の訪問指導始まります。季節労働者です<笑> 園児さんは毎年入れ替わるので、例年通りでいいのですが、 それではちょっとこちらがつまらない。 新しい絵本を購入しました。 『はらぺ … 続きを読む
子どものむし歯予防は食生活がすべて
子どものむし歯の予防の話で、仕上げ磨きの話より、「ごはん」を食べることに重点を置いてきました。 というのは、歯磨きより「食生活」のほうが、ずっと大切だと感じていたからです。 食生活指導は、もちろん「幕内先生」にご指導いた … 続きを読む