『 日々思うこと 』カテゴリーの記事一覧
第17回ボイタ医師研究会のご案内は、おすすめ!
姿勢発達の会 オンライン講演会に参加された皆様 お世話になります。第17回ボイタ医師研究会が9月4日に開催されます。 これまでボイタ医師研究会はボイタ協会主催の講習会参加者対象の研究会でしたが、今回より講習会未参加の方も … 続きを読む
カフェで摂食嚥下訓練
特別養護老人ホームサマリヤで、口腔ケアを行っています。 こちらでは毎月25日に、スタッフの方が当番制で趣向を凝らしてカフェを開きます。 今月は看護師さんによる、手作りのアップルパイ、コーヒーゼリー、 アイスクリーム、ドリ … 続きを読む
細胞が目覚める外ヨガに最高の季節
今朝は友人に誘われて、琴南で外Yoga体験をしてきました。 土器川上流の河川敷、ことなみどき広場です。 桜が終わり、新緑の美しい季節は、暑くなく寒くなく外ヨガにはもってこいの季節です。 川のせせらぎ、鳥のさえずり、香る緑 … 続きを読む
家森百合子先生のWEB講義おすすめです!
皆様 姿勢発達の会事務局です。 昨年おこないました家森百合子先生の「乳児期の発達について」の動画配信の申込受付を開始しました。 今回の「幼児期の発達症児の特性を見据えた子育て支援」後の質問の中にも乳児期 … 続きを読む
家森百合子先生育児語録
【どもの発達を知り、子どもが自ら成長するのを応援する 私たちはそんな子育てを広め、応援したいと考えています。】 という、姿勢発達の会のオンライン講座を受講しています。 健常児の歯科保健活動において、今後必須の研修内容だと … 続きを読む
寝返りの補助(4.5ヶ月)
孫の晴ちゃんは、4カ月で寝返りをしました。 (悠くんは5ヶ月で定頸) 左右差があるので、右にしか返りません。 村口先生から指導を頂いた方法がとてもよかったので紹介します。 回れない側である、左の手を軽く押さえて、 おもち … 続きを読む
かかりつけ助産師さん
娘が第二子、晴ちゃんを連れてかかりつけ助産院に行くというので、 一緒に見学させていただきました。 悠くんも看て下さっているので、4年越しのお付き合い。 信頼から生まれる安心感を、娘の「倉敷のグランマんちに行くよー!」の … 続きを読む