日々思うこと 』カテゴリーの記事一覧

健康を守る食生活講座のご案内

どくだみの花

現在、高松市では「高松市中心市街地活性化基本計画」を策定し、「コンパクトで持続可能なまちづくり」という方針のもと、小規模でも連鎖型で継続可能な活性化に対する取り組みを積極的に促進しています。香川大学も市と連携し、商店街一 … 続きを読む

2012年6月8日 日々思うこと

歯科衛生士概論のノートをチェックしました

紫陽花

香川県歯科医療専門学校の皆さん、提出して頂いたノート及びレポートを読ませていただきました。54名分をチェックするのは大変でしたが、素晴らしいノートに出会えてうれしかったです。また、自分自身の授業の反省になりました。 最後 … 続きを読む

2012年6月7日 日々思うこと

怒涛のような5月6月

学生舌

怒涛のような5月6月の日々でした。 香川県歯科医療専門学校・穴吹医療大学校の授業が集中していたので・・・しかし、1年生の『歯科衛生士概論』が終わり、ちょっと落ち着き<ホツ>状態。 1年生の最初の授業である『歯科衛生士概論 … 続きを読む

2012年6月6日 日々思うこと

「ゆびガード」が破断・油断大敵

指ガード

 オーラルケアの指ガードが、破断したという報告がありました。 この<指ガード>、結構便利です。ネーミングがやさしいですね。普通、開かない口を何とかあけるぞということで、<開口器>と言ってしまいそうになりますが・・・間違え … 続きを読む

2012年5月28日 日々思うこと

『Afterfive Final』でお勉強!

パン君と花

国家試験対策のノート作りを始めた歯科衛生士の学生さんに、参考になるサイト『Afterfive Final』を紹介します。 dental-basic.blogspot.com このサイトは、某歯科大学6年生である管理人さん … 続きを読む

2012年5月23日 日々思うこと

2012年05月21日 21世紀の人類は歯磨きができない

ウインドー自転車

2012年05月21日 の関連ニュースを早急に見て下さい!数日で消えてしまいますので。 スウェーデンのヨーテボリ大学の研究者らは、スウェーデンの人口の90%が正しい歯磨きをしていないことを突き止めた。WorldNews … 続きを読む

2012年5月22日 日々思うこと

6月の展示

幼稚園展示1

仲南東幼稚園から、講演の依頼がありました。「子どもの力を引く出すコツ」と言うことで、お話しをしました。旭山動物園の動物が、元気で長生きなわけを考えつつ子育てを振り返る一時を持って頂きました。皆さんの目が輝いたのは、私が小 … 続きを読む

2012年5月22日 日々思うこと

障害を負うことの大変さ

頚部聴診

香川県歯科医療専門学校の3年生に、口腔ケアの授業をしています。2年制のときとは学ばなかった、頚部聴診などの実習もあります。 難しいことも大切ですが、学生時代に一番学んで欲しいのは、患者さんの気持ちです。そこで、<当事者体 … 続きを読む

2012年5月20日 日々思うこと

スピタール

四つ葉

「香川県口腔ケア研究会」は、何か学びたいことが湧きあがったら、その都度、その人を中心に研修会や勉強会を開いてきました。地域歯科保健であったり、摂食嚥下であったり、介護予防であったり・・・ そこでの決めごとは、二つあります … 続きを読む

2012年5月19日 日々思うこと

再生医療に利用 乳歯を保存へ

再生医療に利用 乳歯を保存へ 5月12日 14時41分 NNHKニュースウエブより 傷ついた神経などを再生させるための治療に、歯の中の特殊な細胞が利用できることが分かってきたことから、日本小児歯科学会は、地域の歯科医院が … 続きを読む

2012年5月15日 日々思うこと