日々思うこと 』カテゴリーの記事一覧

お酒が飲みたい、摂食嚥下障害の患者のBさん(1)

四学の空

特別養護老人ホームは、生活の場ですから利用者さんのニーズは様々。私が口腔ケアのお手伝いをしている某施設ではこんな希望があったそうです。 事情あって、長年住んでいた家を出なくてはならなくなった方(Bさん)が、最後にその家を … 続きを読む

2012年2月7日 日々思うこと

学校給食と子どもの健康を考える会

石のおむすび

  ● 4月22日(日)「じょうぶな子どもをつくる基本食」 講師 時間 会場 会費 主催 お問合せ 託児 幕内秀夫 14:00~16:10 丸亀市保健福祉センター ひまわりセンター (4階研修会議室) 前売り … 続きを読む

2012年2月4日 日々思うこと

目指せ・かけがえのない歯科衛生士!

ステンドグラス太陽

H24年2月12日(日) 愛媛県歯科衛生士会で講演をする予定です。 H23年度 第5回 第3次障害研修会(愛媛県委託・歯科衛生士資質向上事業) タイトルは「目指せ・かけがえのない歯科衛生士!                … 続きを読む

2012年2月1日 日々思うこと

「うがい」 効果あった…浜松医大助教ら調査

広島のみかん

「うがい」 効果あった…浜松医大助教ら調査=子ども発熱割合低く=  「うがい」はやっぱり風邪に効く?――。毎日うがいをする子どもは、うがいをしない子どもより、風邪などの発熱性疾患にかかりにくかったという調査結果を、静岡県 … 続きを読む

2012年1月28日 日々思うこと

日本歯科医師会からのメールマガジン

石の絵

坂東先生から、送って頂きました。 ■全国展開に向けて講習会 日歯・国がん連携事業  がん手術前の患者への口腔ケアなどを行っている日歯と独立行政法人国立がん研究センター(嘉山孝正理事長)との連携事業の全国展開に向けた7ブロ … 続きを読む

2012年1月24日 日々思うこと

<生活歯援プログラム>2月19日の研修会に行こう!

12.1.22

1月22日、丸亀市ひまわりセンターでの研修会に参加してきました。(社)香川県歯科医師会 平成23年度8020運動推進特別事業「一次予防の概念に基づく歯科保健研修会」<生活歯援プログラムを理解しよう> 香川県歯科医師会 岡 … 続きを読む

2012年1月24日 日々思うこと

『フィジカルアセスメント徹底ガイド呼吸』

呼吸の本

口腔ケアの研修会で紹介頂いた本、アマゾンで購入しました。 『歯科衛生士のための摂食・嚥下リハビリテーション』日本歯科衛生士会監修 金子芳洋編集 医歯薬出版 3000円 この本をお持ちの方は多いと思います。 しかし、『フィ … 続きを読む

2012年1月24日 日々思うこと

「歯科インプラントトラブル急増の理由」

車のスクラップ

2012年1月18日放送、NHK クローズアップ現代「歯科インプラントトラブル急増の理由」、ご覧になりましたでしょうか? いまや歯を欠損した人の1割が装着しているインプラント治療ですが、始まった当初はトラブルが多かったと … 続きを読む

2012年1月21日 日々思うこと

【広島】1位野村「野球人は歯が命」

 広島の新人8選手が18日、広島市内の「広島口腔保健センター」で歯科検診を受けた。歯のかみ合わせの強さをチェックする咬合(こうごう)圧測定やエックス線撮影などを行った。ドラフト1位の野村祐 輔投手(22=明大)は「異常は … 続きを読む

2012年1月18日 日々思うこと

お知らせ

こまと花

●明日1月18日(水) NHKのクローズアップ現代は「歯科インプラントトラブル急増の理由」です。 是非、見たいと思います。 ●公演予定 1月24日(火) 午後 丸亀市ひまわりセンター 丸亀市職員の皆さんに、お口の健康につ … 続きを読む

2012年1月17日 日々思うこと