日々思うこと 』カテゴリーの記事一覧

摂食嚥下訓練を行っている患者のAさん(10)

Aさんの義歯

Aさんの新しい義歯がやってきました。 娘さんと私は、先生や衛生士さんの様子、そしてAさんをじっと見守っています。 Aさんに新しい義歯が入りました。 Aさんは、何度も鏡を覗き込んで、確認するように義歯を見つめていました。先 … 続きを読む

2011年9月28日 日々思うこと

摂食嚥下訓練を行っている患者のAさん(9)

つるりんこ

先日Aさん宅を訪問する時、森永乳業グループ病態栄養部門(株)クリニコの岡崎栄養士さんをお誘いした。この岡崎さんは「香川摂食嚥下研究会」発足を仕掛けた、影の立役者。 10年以上前になると思います。現在の、病院機構高松医療セ … 続きを読む

2011年9月27日 日々思うこと

摂食嚥下訓練を行っている患者のAさん(8)

Aさんリハ

今日は1日、Aさん三昧。今日はコーヒーゼリーを一匙召し上がっただけで、あと、口を開けてくれない。 無理せず、ぺろぺろキャンディーを自分でなめた。 いつもの口腔ケアの後、理学療法士さんの訪問を見学させていただきました。狂言 … 続きを読む

2011年9月26日 日々思うこと

手洗い、うがい、歯みがきの衛生の啓発、避難所で活用出来るイラスト集

洗心

玉石混交のツイッターに、こんな<玉>情報がありました。 手洗い、うがい、歯みがきの衛生の啓発、避難所で活用出来るイラスト集です。  http://t.co/kK4BagqJ <LionHearts の サイトです > 避 … 続きを読む

2011年9月25日 日々思うこと

健口犬は健康犬・生命の法則です!

チッチ1

8月4日のブログに、居候犬、ミニチュアダックス チッチを紹介しました。一人暮らしの飼い主さんが、骨折し入院ししてしまったので預かることににました。 我が家にきた当初、ペットフードは食べない(お菓子・菓子パンがすき)外出し … 続きを読む

2011年9月24日 日々思うこと

摂食嚥下訓練を行っている患者のAさん(7)

ブローイング

Aさんに間接訓練として<ブローイング>を お願いしている。 コップに水を入れて、ブクブクするのです。5回、3セット。子どもの頃、ジュースでブクブクしてよく叱られたことを思い出します。今思えば、これは口腔機能訓練としての遊 … 続きを読む

2011年9月23日 日々思うこと

ビックリ・歯ブラシ&コップ

松山 歯ブラシの看板

松山に授業に行った帰り、商店街を歩いていたらビックリ。 もっとびっくりしたのは、学生の皆さんの成長ぶり。 昨年、1年生だった学生さんに、幼稚園に歯科保健指導に行くための授業を行った。先日は、2年生になった同じクラスの学生 … 続きを読む

2011年9月21日 日々思うこと

摂食嚥下訓練を行っている患者のAさん(6)

朝井2

摂食嚥下訓練をするためには、様々な気配りが必要です。召し上がっていただくものは、患者さんの好きなものを用意することもその一つです。 Aさんが直接訓練をしている部屋 このテーブルの手前側に座り、窓に向かってゼリーを食べても … 続きを読む

2011年9月21日 日々思うこと

摂食嚥下訓練を行っている患者のAさん(5)

朝井6

Aさんの口腔ケアグッズについて詳しく説明して欲しいというメールをいただきました。 ★ガラスコップの水で、ブラシを洗いながらケアをしますが、 水は汚れるたび、何度も変えながら口腔ケアします。 ★オーラルバランスを指で、口腔 … 続きを読む

2011年9月20日 日々思うこと

岡田「COSMOS」

コスモス1

摂食嚥下訓練を行っている患者のAさんを訪問する前に行くのが<コスモス>です。http://www.geocities.jp/kosumosunoie/  Aさんは、お元気な時からコーヒーが大好きだったそうです。直接訓練で … 続きを読む

2011年9月19日 日々思うこと