包括支援センターの「歯科健康相談」という仕事で、丸亀の島を回っています。
小手島は、瀬戸内芸術祭に関係した島ではない。
しかし、「瀬戸芸」と言われる前から、アートなし島でした。
そこがカッコいい―!
船着き場の待合室・集会場かな、ここで健康相談をしたのですが
天気がいいので外でお弁当を食べようとしたら、ネコが集まってきました。
まさか、健診に来たのではないでしょうね。
この島には、子どもは2人。(姉妹)
お姉ちゃんが、4月から高校生になり島を出ます。
妹ちゃんは、小学一年生。
島のすべての大人が二人のことを知っており、言動にも注目が集まります。
かわいがられているけど、しんどい時もあるだろうと思います。
平和な島の皆さんですが、歯科医院に通うのは大変。
定期的にお邪魔して、PMTCをしてあげたくなりますね。




![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



