使ったことのない口腔ケアグッズを見かけると、
買って使ってみたくなるのは、DHの楽しい性でしょう。
歯科医院を訪れたとき、とってもかわいいぺろぺろキャンデーが
コップに立てられているのを見て「これは何ですか?」と尋ねると
「舌クリーナーです」……お値段は「367円」
「それ、ください」即買い!!
使ってみると、歯科のメーカーの他の舌クリナーと比べて、
清掃効果が特に優れているとは思わない。
しかし、コップに立てておくと、思わず昔のペロペロキャンデーのノリで使ってしまう。
使うときに、新しいものを使うというハードルがないのがいい。
何より、おいていてかわいいではないか。
パッケージを見てびっくりは、耐熱温度 140度
私のデスクのペン立てには、様々な歯ブラシや、口腔ケアグッズ、立てている。
そこに、この<エジソンの舌クリナー>もかたずけた。
本を読んでいて、このクリーナーに手を伸ばし、
無意識に私は、これをカミカミしていました。なんだかいい感じ!
これって、インレーやブリッジのセットの時にも使えるかも・・・・・
しばらくたって、閃きました。
私ならこれを、摂食嚥下訓練に使う。
舌圧子として、舌の訓練。
臼歯でカミカミして、咬合訓練。
蜂蜜を塗って、舌を唇から引き出すペロペロキャンデーがわり。
訓練にペロペロキャンデーを使うのだが、毎回少ししか使わないので、
ほとんどを捨てているのがもったいないと思っていました。
また、買い忘れ予防に余分を買っていても、時間がたつと変質したり、
夏場、車においておくと溶ける。
こんな、ささやかではあるが、悩みを解決してくれそう。


![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



