100円ショップを覗いては、口腔ケア便利グッズを探してます。
差し上げても、患者さんがもらっても負担にならない金額ですので
重宝します。
今回は、ダイソーの歯ブラシスタンドが良かったので紹介します。
口腔ケアでは、おひとりに多くのケア用品を使う場合がありますね。
その保管はなかなかうまくいきません。
私の知っている歯ブラシスタンドは、歯ブラシ1本用か、
家族全員の歯ブラシを立てておくものです。
ところが、おひとり様用の多種のグッズを収納するスタンドがありました。
歯ブラシ・義歯用ブラシ・舌ブラシ・歯間ブラシ2本・ウルトラフロス・
デンタルミラー・保湿剤
これで100円はうれしい発見!!
保湿剤の部分は、歯磨き剤はもちろん、吸引くるりーなブラシも収納できます。
ペンライトを置いておけば、他職種の方や家族の方も口腔内状態を、
しっかり確認してくれます。
また、何も指導せず、ペンライトを使ってくださいとだけお話したら、口腔ケアのレベルが上がったことがあります。汚れに気づくと、相手から清掃方法を質問してくれます。



![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



