特養へ訪問口腔ケアに行きました。
患者さんのサイドテーブルにあった、新聞の切り抜きに目が留まりました。
母の言葉はナイフとなって、私の心に突き刺さった。
言葉の暴力も虐待であることを忘れないでほしい。
一生、心の傷になる。
赤線が引かれた言葉です。
この患者さんは、訪問口腔ケア患者Mさん。
独身だったため、夫にも子にも癒されなかったと言う。
そして、いまだに母親との確執が残っているのです。
どのような事情があったかはわかりませんが、
この女性の孤独な人生が伺えます。
現在は生活保護を受け特養で生活しています。
親族との交流はまったくないそうです。
小さな新聞の切り抜きだって、
患者さんのことを知る手掛かりです。
訪問歯科衛生士は、名探偵にならなければ・・・
と言っても、できることは、
孤独に寄り添って口腔ケアをするだけ。


![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



