以前テレビ番組で、外国人観光客が、日本のお土産に買っている姿を紹介していました。
その中の一人のイタリア人が買ったものは<SAMURAI>でした。
この<SAMURAI>って何でしょうか?
これは「爪楊枝」のことなんだそうです。
先日伺った、(株)広栄社の<つまようじ資料室>に、<SAMURAI>がありました。
なんと、ここで製造されていました。
世界中にようじやデンタルピックを輸出しているそうですが、
最近、中国製品に押されているそうです。
しかし、品質の良さはやはり日本!
その点が欧米でも評価されており、そんな日本のイメージとして、
パッケージの図柄を<SAMURAI>など、海外の方が思う日本的なものにしているそうです。
ところで(株)広栄社は、爪楊枝だけでなく、様々なデンタルグッズも製造していました。
やっぱり、使ったことのない物は、買ってしましますね。歯科衛生士の性<笑>
「デンタルピーリングスポンジ」は、水をつけて歯の表面の汚れを落とすヤニ取りクリーナーです。ミクロン成形の圧縮メラミンフォームが歯ブラシだけでは落ちにくい歯の表面に付いた汚れやくすみを落とすもの。(注)人工歯には使えない。
お掃除用の<べっぴんさん>を使った時に、これを歯科に使うだろうと思っていましたが
やはり!!



![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![歯も、からだも健やかであるために [00] 1ねんせいのじゅんび](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner10.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



