『31TOPICSで先取りする 歯科臨床の羅針盤 2017』
【歯科臨床をリードする総勢28名の歯科医師が執筆】
阿部 二郎・天川 由美子・天野 敦雄・石川 知弘・石谷 徳人・伊藤 中・牛窪 敏博
浦野 智・岡 賢二・小濱 忠一・神戸 良・木原 敏裕・窪田 努・古賀 剛人・小宮山 彌太郎
杉山 精一・田中 正大・土屋 和子・二階堂 雅彦・林 美穂・日高 豊彦・細見 洋泰
堀内 克啓・水上 哲也・三橋 晃・宮崎 真至・脇 宗弘・渡邉 浩章
A4判200ページ定価(本体価格 8,600円+税)
インターアクション発行
ちょっと奮発してAmazonで買いました。
歯科医療の進歩が一望でき、わかりやすく、とても面白かった!!
私は歯周疾患治療の第一線を退いているし、インプラント治療にかかわることもないが、
そのような治療を受けた患者さんが訪問の現場にはいらしゃる。
本気で患者のための歯科医療をしたいと考える歯科医師のための一冊です。
と紹介されていましたが、歯科衛生士のための一冊でもあります。
歯科衛生士がますます専門性を発揮しなければ成り立たない時代の到来とも言えよう。
生涯を通じ患者さんの健康と幸せが、自分の喜びとなる仕事は最高です。
私の勤務しているところは遅れてるから関係ない??
そうおっしゃる方もいるでしょう・・・
しかし、そんな歯科医院で働いている方こそ、是非読もう!!
時代の風〈=患者さんの思い〉を感じ取り、コツコツ学びを深めて行けば
新たな歯科医院へ一歩を踏み出すきっかけかもしれません。




![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![歯も、からだも健やかであるために [00] 1ねんせいのじゅんび](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner10.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



