H24年2月12日(日) 愛媛県歯科衛生士会で講演をする予定です。
H23年度 第5回 第3次障害研修会(愛媛県委託・歯科衛生士資質向上事業)
タイトルは「目指せ・かけがえのない歯科衛生士!
~歯科衛生士ができる高齢者支援~」
この依頼を受けた時、何をお話ししょうかと悩みました。
特に何かに優れた歯科衛生士ではない私に、どんな話ができるだろうか・・・?
やっぱり、この仕事の楽しさでしょう!!
歯科衛生士と言う職業が、私は楽しくてしょうがない。
歯科衛生士になって、そろそろ35年になりますが その想いは年々つのります。
一番の面白さは、地域の方や患者さんとの長いお付き合いができる。
特に歯科衛生士は、長い時間患者さんと関わり、語り合います。
そこから、強い絆ができます。
そうなると、患者さんにとっては、かかりつけ歯科衛生士はかけがえのない存在です。
かけがえのない存在になれるからこそ、
歯科衛生士はやりがいのある仕事だと感じるのでしょう。
そのような喜びを、参加者の皆さんと分かち合いたいと思っています。


![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![歯も、からだも健やかであるために [00] 1ねんせいのじゅんび](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner10.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



