視覚障害のKさんから、歯磨き相談を受けました。
「ヘルパーさんに、歯ブラシを買ってもらうときに、
何を買ってきてもらったらいいですか?」
そうだよね!!
パッケージに入っている歯ブラシを、どうやって選ぶんだってことになるよね。
Kさんが買い物に行くスパーの歯ブラシコーナーに行ってみました。
視覚障害者でなくても、選ぶの大変!!
Kさんは臼歯が部分入れ歯・歯肉は軽い歯肉炎ということを念頭に置き
めぼしいものを15本ほど買って、使ってみました。
様々のメーカーがありますが、ライオン サンスター がいいなーと思います。
もともと,歯科用品のメーカーですからやっぱり、口腔ケアグッズは得意!!
大正製薬は、リポビタンD 花王は、洗剤 が 得意って感じするね。
アース製薬は、害虫駆除
フクバデンタルは、イオン歯ブラシメーカーですが、私にはよさが分からなかった。
サンスターでは、GUM シリーズがいいようです。
ライオンでは、クリニカシリーズがお勧めですね。
私の歯磨き(歯列良い・歯肉健康・充填物多数)に対して、
最終選考まで残ったのは以上の4本。
・毛先の口当たり(歯肉の感触)
・ヘッドの形(最後臼歯である7番の遠心面&隅角部の磨きやすさ)
・持ちやすさ
・価格
歯ブラシの価格って、定価・特売価格・ネット価格ではずいぶん差があるね。
ビックリは!!紹介したような歯ブラシなら、歯科医院専用低価格歯ブラシを
歯科医院で買うのが一番安い!!
Kさんには、歯医者さんでのまとめ買いも お勧めしました。



![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![歯も、からだも健やかであるために [00] 1ねんせいのじゅんび](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner10.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



