<いのちの応援舎>と<ママの笑顔応援舎>主催の、小豆島子育て支援セミナーに
参加してきました。
<NPO法人 いのちの応援舎>は、全国にファンがいる山本文子さんが理事長。
<ママの笑顔応援舎>は、土庄の旭屋旅館の岡田さんが代表です。
一泊二日のセミナーで、広島や三重からも参加している方もいました。
さすが、山本先生!
スタートは、NPO法人わははネット 理事長 中橋 恵美子の、ド迫力のある講演でした。
子育て中の、笑えない、でも、お腹をかかえて笑ってしまうエピソードなどを披露して、
何故、わははネットを作ったかをお話しになりました。
24時間365日休みのないお母さんするのは大変ですが、当事者でなければ分からない
情報を分かち合って、頑張って子育てをしましょうよ!と呼びかけられました。
また、中橋さん自身は、このわははネットの成功体験で、自信が持てたと話されました。
さらに、その様子を見ながら育ったお子様たちは、難しい思春期を上手に越え
現在はお母さんを誇りに思っていると言ってくれるのだそうです。
本当に素晴らしいですね~!
最後に、乳がん啓発用資材 オリジナル絵本 文:こみえ☆かな 絵:モリタユキコ
「ボクはおっぱいレンジャー!」を、披露してくれました。
「お母さんのおっぱいが悪い乳がんにならないように、ボクが『おっぱいレンジャー』になってチェックするんだ!」この絵本は、子育て中のお母さんが自らの体験をもとに、乳がんの早期発見への熱い思いをメッセージにして作成したものです。絵本では乳がんを「お豆さん」、乳がんのために切除した乳房を「ウインクしている」と表現するなど 工夫を凝らしています。



![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![歯も、からだも健やかであるために [00] 1ねんせいのじゅんび](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner10.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



