口開けて歯医者の昼の涼しさよ--えなみ・しんさ
この句の「歯医者」は歯科医院のこと。「歯医者へ行ってくるよ」と言う場合などの歯医者だが、歯の治療中の昼は確かに涼しい。口を開けるというだらしない格好を気兼ねなくできるし、冷房もよく利いている。それに、歯を削るあの恐怖の音が響くと、私などはたちまち全身が涼しくなる。季語「涼しさ」は暑い中に感じる涼感だ。
なるほどね。
しかし、在宅訪問歯科衛生士には、異なった現実があります。
感覚が衰えた高齢者のお宅では、エアコンは当然、扇風機も動いていない。
おまけに、窓も閉まっていたりする。
暑ーい!灼熱地獄!
この話を友人にしたら、こんなプレゼントが贈られてきました。
ありがとうございました。
患者さんに見せたら、笑ってくれました。
しかし、仕事中に使うには、ちょっと音が高いかな?
訪問では、電動歯ブラシの音さえ気になりこともありますから。
でも反対に
メガホンを耳に当てて会話しなければならない方もいらっしいます。


![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![歯も、からだも健やかであるために [00] 1ねんせいのじゅんび](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner10.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



