『 日々思うこと 』カテゴリーの記事一覧
またたび採り
突然、仕事仲間の保健師さんに誘われて、またたびを採りに行ってきました。またたびとは、あの猫をヘロヘロにすることで有名な、またたび。 徳島県三好郡みよし町男山という、チョー山奥。そこに保健師さんのご実家があり、90歳になる … 続きを読む
食生活指導
歯科医院に於いて、保健指導に食生活に関するアドバイスは不可欠です。 その内容は、かつてのおやつに入っている砂糖を目の敵にする指導から、食生活全体に目を向け、広がりをもった指導になってきたようです。それは、<昭和30年代> … 続きを読む
「ふくなお」の介護食
経鼻経管栄養の患者さんの、口腔ケアを依頼されました。 清掃と摂食嚥下訓練を続けたところ、ペースト食を自分で食べることができるところまで回復しました。口から食事がとれるようになった時の喜びは大変なものでした。 ところが、最 … 続きを読む
ダイソーの歯ブラシスタンド
100円ショップを覗いては、口腔ケア便利グッズを探してます。差し上げても、患者さんがもらっても負担にならない金額ですので重宝します。 今回は、ダイソーの歯ブラシスタンドが良かったので紹介します。 口腔ケアでは、おひとりに … 続きを読む
脈は1分間の触診で
心拍数とは、1分間の拍動の数です。心臓が血液を送り出す際には、動脈に拍動が生じるので、この回数を脈拍(数)といいます。口腔ケアをする際、患者さんの心臓血管系の働きを知るのに簡単で有効な方法です。ですから、口腔ケアの前には … 続きを読む
H27年度丸亀市島の歯科相談
<H27年度丸亀市島の歯科相談>の日程が決まりました。 見学したい歯科衛生士さん、ご連絡ください。 午前中の実施・11月24日(火) ・12月11日(金) ・12月17日(木) ・1月19日(火) ・1月28日(木 … 続きを読む
ナイチンゲールにこだわるわけ
8月20日、21日の2日にわたって講演をさせていただきました。歯科衛生士の先生方にお話をするのは大変だ!!と、準備期間中は気重でした。当日、眞木吉信会長までいらして、あがり症の私は足はガクガク、手はブルブル。みなさん、そ … 続きを読む
「こころ」について
脳科学が発達している。どのような場合に、脳のどの部分が、どのように活動するかというようなことはかなり明らかになっているようだ。しかし、脳細胞の活動が「こころ」を産出するという俗説は誤りである。脳細胞の活動は、外から観察 … 続きを読む
患者さんの質問に答えられないとき
2年生の保健指導の採点をしていました。 最後の問題は、自分で問題を作り、それに回答してください。配点は、問題5点・回答5点です。 学生時代の試験で、山を張って一生懸命に勉強してきたことが出題されなかったことが何度かある。 … 続きを読む