『 日々思うこと 』カテゴリーの記事一覧
「ウェルデンツ」誕生」
健康な歯と見分けがつかない自然な義歯「ウェルデンツ」誕生 ウェルデンツは、金属の固定金具を使用しない特殊樹脂一体成形で、違和感のない装着感、周囲の健康な歯と見分けがつかない自然な入れ歯(ブリッジ)の世界特許製品「ウェルデ … 続きを読む
ナイチンゲール献花祭
近代看護を築いたフローレンス・ナイチンゲールの誕生日は、5月12日です。1965年から、国際看護師協会(本部:ジュネーブ)は、この日を「国際看護師の日」に定めているそうです。そして、この日にちなんで、ナイチンゲール生誕 … 続きを読む
卒業生と一緒に研修会
徳島のスタディーグループ、「うさぎの会」の研修会に行ってきました。講師は大阪の歯科衛生士 小田見也子さん。大阪から同行しているDHさん二人と私は、そのお手伝いをしたのです。 研修会は土曜日の午後と日曜日、それから、恒例の … 続きを読む
<訪問口腔ケア>の授業準備に追われる
<訪問口腔ケア>の授業が始まりました。90分2コマ続きの講義と実習が、週に2回です。 この教科にテキストはなく、資料をこちらで用意しなければなりません。そう、一から授業展開も考えなくてはなりません。楽しくもあり、悩ましく … 続きを読む
HONDAの皆さんありがとう
HONDAのお店に、オイル交換に行ってきました。ここは、いつ行っても、どの方も感じがいいので安心感があります。 最初にご挨拶してくれる、受付の女性も即、お絞りを持ってきてくださり、欲しい飲み物を持ってきてくれる女性もエン … 続きを読む
やっぱり、お茶お水
歯科医療専門学校で<歯科衛生士概論>の授業をしています。 今日は虫歯予防の話しをしました。糖度計を持参し、学生さんが持っている清涼飲料水のお砂糖を計測しようと思っていました。「誰か、ジュースとか、コーヒー持っていませんか … 続きを読む
≪結婚も入れ歯と同じ≫ 妙に納得!(^^)!
hocl を見て下さっている方から、 「DentWaveNews に、興味深い記事をみつけました。」というメールがが届きましたので、ご紹介します。 4月15日の朝日新聞朝刊で、内田樹・神戸女学院教授の「結婚も就職も … 続きを読む
歯科衛生士学校の授業
歯科衛生士学校で、概論の授業をしています。以前は、国家試験の科目ではなかったのですが、最近は概論からも出題されるようになりました。 と言うこともあり、キーワードのプレートを作って授業をすることにしました。 使ってみると、 … 続きを読む