幕内秀夫氏講演会「じょうぶな子どもをつくる基本食」

幕内秀夫氏講演会「じょうぶな子どもをつくる基本食」 善通寺市にて開催決定!!

日時:平成25年7月28日(日)

    13時30分~15時40分 (受付・開場13時より)

場所:旧善通寺偕行社 (善通寺市役所敷地内)

    善通寺市文京町2丁目1-1

リストマーク2Aなお、講演会当日の善通寺市内では、善通寺まつりが開催されます。
従いまして、駐車場に限りがございますので、出来る限り公共交通機関をご利用になるか、お知り合いと乗り合わせてお越し頂くよう宜しくお願い致します。クルマ

「子どもが野菜嫌いで何が悪い!」
「粗食のすすめ」の著者・幕内秀夫氏による講演会です。

毎回、「おもしろくて、為になって、あっという間の2時間だった!!」
「今まで色々食べさせなきゃいけないと勘違いしてた。これからは、楽だけども子どもにとっての理想的な食事を実践できそう。今日、来てよかった。」
「身近な人たちに是非聞いてほしい!」などの声を頂き、好評を得ております!!

聴講料:前売り800円(7/22迄のお取扱い)・当日券1000円・中学生以下は無料

申し込み先: gakkou9syoku@gmail.com 
代表者(=振込者)氏名・申し込み人数・同伴者(無料入場者)人数をお知らせください。
折り返し、振込口座をお知らせしますので、上記アドレスが受信できるよう設定お願いします。
電話:070-5680-3447 FAX:020-4664-6973 でも受付いたします。

                <学校給食と子どもの健康を考える会 香川より>

 

本田もチラシ・チケットを持っていますので、ご連絡下さい。
当日は私が幕内先生のお迎えに参ります。

フィンランドランチ

この朝食、いかがです?

ヘルシーだと思った方、是非いらして下さい。

幕内先生が提唱する食事は、

こんなものじゃない。

食費が安い・調理が早い・毎日食べても飽きないつまり旨い

何より、健康!!になる。

日々思うこと 50件のコメント

ファッションか健康か<唇>考

アヒルのくちばしのように、唇が前に突出し口角がキュッと上に上がった口元のこと。1990年代に入ってから作られた言葉で、90年代後半に歌手の鈴木亜 美が「アヒル口で可愛い」と言われ出して以降、可愛い女性を表現する言葉として使われ始めたとされる。それ以前は同様の口元のことを「ドナルドダック唇」 や「アヒル唇」などと呼び、可愛いというよりはむしろマイナスのイメージでからかう対象や悪口として表現されるケースが多かった。しかし、2000年代に 入ると上戸彩や石川亜沙美、小野真弓などの女性タレントたちがアヒル口としてもてはやされるようになり、女性の可愛さやキュートな魅力を表現する言葉として扱われるようになる。

他に女性芸能人ではYUKIや宮崎あおい、広末涼子などがアヒル口として人気がある。一方、男性では西島秀俊、松山ケンイチ、福山雅治らもアヒル口だと言われる。
アヒル口が「モテ顔」として人気を博すようになると、一般女性もまねをして写真やプリクラを撮影する時の「決め顔」として、わざと口角を上げ口元をとがらせてアヒル口を作る人が増えたと言われる。

 

口にも流行があるんですね。

学生さんにコラージュを作ってもらった時、
モデルさんの顔を貼った作品がありました。
その時、気になった顔があります。

あひる口1アヒル口2

顔と言うより、開いた口です。
学生はこれを観て「かわいいー!こんな口になりたい。」と言いました。

私は、「口呼吸、唇が厚い、口唇が乾燥するだろうな。
歯肉炎、虫歯になりやすいぞ。
きっと全身の免疫力がおちる・・・・・」

こんなことが頭をよぎりました。

若いライフステージでは、
健康より、流行が優先されるところに、保健指導の難しさがありますね。

おばさんになると、がぜん健康が優先ですよね。<笑>
いえ、笑っていられません、DHとしては。

日々思うこと 45件のコメント

ウツボ、面白い!

昨夜、NHKの番組「ダーウィンが来た!」で<うつぼ>を紹介していました。

歯科保健指導の<まくら><つかみ><アイスブレーク>に使えます・

まず、獰猛なウツボの身体をお掃除する魚がいる。

うつぼ2

江戸のお風呂の三助ですね。
まったりうつぼの表情がいいね。

もっと驚きは、口腔ケアすること。

うつぼ3

ホンソメワケベラ と言う魚です。
ワニ と ナイルチドリ との関係のようですね。

仕上げ磨きをする、子どもとお母さんのよう。
患者さんと歯科衛生士の関係もこれですね。

さらに驚きは、口が二つある。エイリアンのような二重構造。

うつぼ1

一般的に魚は、口で獲物を吸い込むように捕獲する。

そして、鯉のように歯がない魚には、咽の奥に
「咽頭顎」に「咽頭歯」とよばれる獲物を噛み砕く器官があるそうです。

ウツボの二枚舌でなく 第二の口 奥の手ならぬ 奥の口は
ご立派な「咽頭顎」&「咽頭歯」!

ウチボは獲物を口で捉えると、「咽頭顎」が筋肉の伸縮によって
咽から前方へとパット飛び出し、
「咽頭歯」でがっちり獲物を捕獲し、
ノドの奥にまで一気に引っ張り込むのです。すご技!

ウツボの駆動式「咽頭顎」って、ノドから手が出る語源かな??!!

 

 

日々思うこと 42件のコメント

『真理の探究』『Suggestion for Thought by Florence Nightingale』(4)

『真理の探究』『Suggestion for Thought by Florence Nightingale』の読書会を
月2回のペースで続けています。
本がボロボロになったので、もう一冊買っておこうと思いアマゾンで検索すると
中古品4,665円よりとなっておりました。ちょっと辛いので、見送り事にしました。

一件のカスタマレビューがありました。
あまりにお見事な文章で、書いた方と語り合いたいと思いました。
読んで、「そうよ、私もそう言いたい!」と、自分の感じていることがわかった次第。
私には到底こんな文章は書けないので、そのまま抜粋させて頂くことにしました。

これを読んで、是非『真理の探究』に興味を持って頂きたいです。
高くても買う価値のある本です!

宇宙儀

 

果たして、未だかつてこのような宗教哲学本が存在したのだろうか?この「真理の探究」は、実にユニークで、興味深く、そして、最も謎に包まれているナイチ ンゲールの著書である。かの有名な「看護覚え書き」の認知度を100とすると、この「真理の探究」は1さえもないことだろう。「真理の探究」のもととなっ た原著は3冊に分かれた合計800ページを超えるものであり、しかも私家版としてたった数冊しか印刷されず彼女の「身内」にしか「配布」されなかったもの であるため、存在そのものが長年知られてなくても当然のことであろう。本書は、そのうちの中から、特に重要・肝心な部分を厳選して抜粋・編集・邦訳し、現 代人による解説・手引きを加えたものである。ナイチンゲールの著書には独特な言い回しや表現技法があり、なおかつ難解で長大(冗長)であるため、本書のよ うな抜粋・編集かつ解説・手引き付きのいわば「省略版」ものの方がとっつきやすいのは事実であるが、ナイチンゲール自身の本意を崩すことなく彼女の宗教哲 学・思想・思考をうまく441ページまでに整理して、しかも彼女自身の言葉の改ざん・わかりやすい言い換えは一切なされず彼女自身の言葉の内容・文法・構 文・論調をそのままに一冊の「真理の探究」としてまとめ上げた編著者陣・訳者陣の並々ならぬ尽力にはただただ頭が下がるものがある(従って、解説にも書か れているが、本書には彼女を批評することは厳に避けられている)。

ナイチンゲールが本書を書いたのは30代の頃であると言われており、さ らにその原型は、それまで彼女が生きてきたまでの「観察と経験」で形作られ、ことに20代末のエジプト旅行での体験によるところが大きい。さらに、プラト ン主義や神秘主義・ドイツ哲学、ローマカトリック・英国国教会・修道院等々既存教会組織への批判、ユニテリアン、東洋思想等々様々なエッセンスが加わっ て、彼女の宗教的・哲学的・社会的・家庭的といった様々な事柄の彼女なりの考え方を彼女自身が人々に問いかけるものがこの「真理の探究」である。従って、 本書は看護や衛生に関する一連の著作でもなければ、統計本でもない。しかし、本書に書かれている彼女の思考パターン・思考様式は、「看護覚え書き」をはじ めとする彼女の一連の著書で全て具現化されており、一体何故ナイチンゲールという人物はこのような思想・思考の持ち主なのかを探るには、やはり「真理の探 究」には必ず目を通さなければならない、ナイチンゲール研究に絶対不可欠な要の一冊なのである。

「真理の探究」で書かれているスタンス は、まず最初に神の法則(ナイチンゲールによればこれこそ「真理」だという)というものがあり、世の中の事象は全て神の法則によるものである。そして人間 が意志によって神の法則に目覚めて気付き、人間が神に向かうために努力し働き、人類全体が善・正義・愛へと前進・成長していくというものである。そしてそ のためには、神の法則に適った「環境」が設定されていなければならないというものである。従って、これが達成されると、一連の彼女の看護・衛生本にあるよ うに病気・病院がなくなるのみならず、社会から犯罪も刑罰も皆なくなるのである(なんと死刑も消滅するだろうと大胆に言っている)。そしてそのエッセンス 一つ一つには、ナイチンゲールが生きた19世紀だけでなく20・21世紀の現代人にも共通して言える今日的な「問いかけ」や「課題」「意義」も実に随所に 豊富に含まれており、時代を超えて読まれて何らおかしくない、むしろ、時代を超えてじっくり真正面から目を通してみるべきものなのである。
ナイチ ンゲールのいう神の法則に向かうために人間が生きていくには、当然人間の意志によって神に気付かなければならないものであるため、世の中にとって、また人 類にとって生活全般から生涯にかけて「宗教」は必要不可欠なエッセンスであり、神の法則に向かうための仕事全てが「宗教的」なのである。そこには「宗教は アヘン」というようなものは一切なく、「宗教」は人間を前進・成長させるためのものなのだ。
世の中の事象は全て神の法則によるものとはあるものの、これはカルヴァン予定説とは全く異なるものであり、また汎神論にも注意を促している。

ナ イチンゲールはよくユニテリアンだと言われているが、しかし、本書を読むと、ユニテリアンの影響による論調は随所に見られるが、しかし彼女が一概に「ユニ テリアン」だとは言い切れないし(むしろ一般的な「ユニテリアン」ですらないのかもしれない)、一方で既存の教会組織への批判もめっぽう鋭い。しかしどの ような立場であれ、彼女は不変の神の法則を信じ、普遍の神の法則へと向かって行ったのは紛れもない事実であったということは断言できよう。

本 書は、「ナイチンゲール流」宗教哲学探究読本ではあるが、ただでさえ小難しくとっつきにくい宗教本・哲学本というイメージをできる限り払拭し、目を通して みると意外と読みやすかったりする(ただしやはり「難しい本」であるのは否定できない)。また、読者には多少なりともキリスト教や聖書の知識が要求され、 そうでなかったら、何が何だか・何が書かれているのかちんぷんかんぷんなのはそう言わざるを得ない。しかし、編著者陣・訳者陣の並々ならぬ尽力により、日 本人の目にも入りやすいように編集された、なんとよくできた素晴らしい一冊なのだろうか(ただし解説ページには「真理の探究」を完璧な・完結した作品とみ なすべきではないとの忠告がある)。

2010年、ナイチンゲールは没後100周年を迎えたが、それに関しては(少なくとも日本の)既存の メディアでは一切取り上げられることがなく一年が過ぎてしまったが、来る2020年の生誕200年までの間には、一人でも多く「真理の探究」に目を通し、 フロレンス・ナイチンゲール という稀代の女性の宗教・哲学・思想・思考にじっくり触れ、思索を巡らせてみるのもいかがだろうか。

日々思うこと 47件のコメント

お知らせ

下記のようなメールが届きました。

そこに添えられていた言葉

両方のイベントともにみなさまのご協力とご支持がなければ成り立たないことは言うまでもありませんが、これらの機会を有効に活用して頂くためにも「問題の共有からこそ、解決策が見えてくる」ということの意義をもう一度考えてみませんか?

が、いたくこころに響きました。私も行ってみようと思います。
皆さんもぜひ!!

選挙には関係ないそうです。<笑>

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

みなさま

突然の雷雨や気温の高低差が激しくて「ここって、本当に温帯なの?」と思ってしまう日々ですが、いかがお過ごしでしょうか、協同ネットワークかがわの伊藤です。
さて、参議院選挙が公示された、というのにこの時期に二つのお知らせがあります。
1)7月7日 映画「ワーカーズ」上映会と地域フォーラムの開催
既にお知らせさせてもらっていますが、上記の件を以下の通りに開催します。
日時:7月7日 午前10時30分 第一回上映 
        午後1時〜2時30分地域フォーラム 
        午後3時 第二回上映
場所:サンクリスタル高松3F 視聴覚ホール(高松市立図書館)
地域フォーラムは
基調講演:日本労働者協同組合連合会 理事長 永戸 祐三氏
フォーラム:
コーディネーター:(不肖)伊藤 公洋
パネラー: コープおたがいさま高松  片山 仁子氏
      路上の杖  大塩 眞二氏
      子育て応援NPOフレンズ  片野 牧氏
      人類温暖化計画  石井 亨氏
      halqa-はるか  丸山 輝祐氏
です。
映画に関しては http://www.workers-movie.com をご覧ください。
何ぶん、協同ネットワークかがわの「マンパワー」不足のため、みなさまや関係各位に周知徹底できなかったことが悔やまれますが、ぜひこの機会にお知り合いにお呼びかけ頂き、ご参加下さい。
なお、市立図書館の駐車場は数に限りがありますので、公共交通機関のご利用ください。
(付属の駐車場は1時間は無料です)
日々思うこと お知らせ はコメントを受け付けていません

ライオンこどもハブラシ 0~3歳用仕上げ磨き用

施設や在宅の訪問口腔ケアでよく使う歯ブラシを紹介しあす。

ライオンこどもハブラシ 0~3歳用 仕上げ磨き用

アンパンマン

 

ヘッドの微妙な傾斜も気に入っています。

毛も柔らかい

アンパンマン1

最後臼歯の遠心面、あまり開口できない方の舌側歯頚部

1歯づつ丁寧に磨くので、遠心面 近心面 に毛先が当たりやすい。

ハンドルの長さが普通の大人サイズなので、大人の仕上げ磨きにグー

100円ショップに売っていますが

ドラッグストアーなどのセールで、78円が底値!

 

日々思うこと 52件のコメント

いつの日か、学校歯科衛生士!!

下笠井小学校の廊下には、歯科衛生士学校の学生さんが、
歯科保健指導をしている写真が掲示されていました。

1校に1人、学校に歯科衛生士の配置が義務付けられるといいのにといいのになぁー
と学校に行くたびに思います。
学校薬剤師・学校医・学校歯科医・・・・
学校歯科衛生士がいるよねー

フッ素塗布や歯磨きだけではなく、
給食の食べ方、お話しの仕方といった
口腔機能の育成をはかる仕事!

掲示板

<下小だより>にはこのようなことが書かれています。
・・・・・これからの予測不可能な社会をたくましく生きていくための「生きる力」を育成することが,これからの教育に求められています。
これからを生きていく中で,それぞれが直面するであろう様々な課題に自らたくましく対応し,よりよい生き方を求め,それを実現することができる力を育てることが重要です。
私たち教員は,学校での授業を通して,「自分から進んで学習に取り組む態度」「自から学び,よりよく生きようとする力」を育てることが必要であると考えています。
日常の授業では,特に,
①子どもたちが「調べたい。」「考えたい。」と思える必要感のある学習課題,「やってみ たい。」と思うような,子どもたちの興味や関心に根ざした学習課題を設定する。
 
②自分から学習課題を見つけ,自分の考えを持ち,試行錯誤しながら問題を解決していくよ うな課題解決的な学習を大切にする。
 
③友だちと話し合い,友だちの考えのよさに気付くとともに自分のよさにも気付けるような 学び合いの場を大切にする。
と いうことに重点を置いていきたいと考えます。自ら進んで学ぶことで,学習内容の習得もよくなり,学力の向上につながっていくでしょう。一人一人が楽しく学 び,「わかった。」「できた。」という満足感や達成感が得られる授業をめざして,私たち教員は今年度も研修を積んでいきたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私たちも学校歯科保健では、このような授業を目指したいですね。
あっ!私は歯科衛生士学校の学生に皆さんに
こんな授業は・・・・できていないなー
歯科医院における患者さんへの指導も
患者さんが「わかった。」「できた。」という
満足感や達成感が得られる<支援>をめざして,
頑張りましょう!
日々思うこと 46件のコメント

小学校の掲示板は楽しくてためになる!

先日、高松市下笠井小学校へ行ってきました。
1年生親子への歯磨き指導。

その日は、<防災訓練>の日でもあり、子どもたちは
本当に真剣に訓練に参加していました。
一言もしゃべらす、先生の指示に従う・・・
衛生士学校の学生にできるだろうか????

3階の教室の窓から見ていると、現代版防空頭巾をかぶった子どもが
蟻の行列にように歩いているのが何とも可愛らしかった。

防災訓練

昨日のニュースで、小学生が給食に出たプラムの種で
窒息死したという報道をしていましたが、
いのちは、たくましいけど、はかない。
このいのちを預る先生方の大変さも感じました。

保健室の掲示板は、さすが子どもを教えるプロ、楽しい!

歯掲示板

教室も、わくわく、嬉しくなるような入口

お見事!

教室入り口

 

廊下の食育掲示板は、大人もガッテン!しちゃいます。

カルシウム掲示板

 

日々思うこと 39件のコメント

かかりつけ歯科衛生士が認知症の発見!

認知症発見、歯科医が一役 
患者の変化をチェック

(2013/6/13 15:17)

高齢者の認知症や虐待の早期発見に向け、県歯科医師会と県社会福祉士会が連携する新たな取り組みが始 まった。長期にわたって1人を診ることが多い歯科医師は、患者の変化に気付きやすい潜在的な“発見機能”があるという。そこに着目し、歯科医院のスタッフ が専用の「連携チェックシート」に記入し、近くの地域包括支援センターの社会福祉士らに相談する。
  チェックシートは「予約日なのに来院しない」「適切な口腔(こうくう)ケアができていない」「表情が乏しく、険しくなった」など16項目。裏面には項目ご とに予測されるリスクが表記されている。歯科医師や受付スタッフ、歯科衛生士が患者の様子を確認し、該当すれば記入する。5月下旬から1年間、県歯会に所 属している一部の医院で運用していく。
 取り組みは、2010年に静岡市清水区で開かれた地域包括ケアシステムの充 実を目指す「医療・介護・福祉の連携会議」がきっかけ。両会はこれまでシンポジウムや研修などを重ね、地域の医療福祉の向上に向けた連携の在り方を模索し てきた。歯科医に福祉の視点を持って診察してもらおうと、県中部の合同勉強会のメンバーがチェックシートを考案した。
  県歯科医師会地域保健部の井川利幸理事は「チェックシートによって歯科医が地域包括ケアシステムの構成員としての自覚を持ち、問題意識を持って患者を診察 するようになる」と効果を話す。チェックシート作成に当たった県社会福祉士会地域包括ケア推進委員会の安藤千晶理事は「福祉職だけでは見落としてしまう高 齢者の問題を、歯科医と協力することですくい上げることができる」と期待を寄せる。

 地域包括支援センター 医 療、介護、福祉、生活支援などに関するさまざまな機関が連携して、高齢者が自分らしく暮らせる地域を目指す国の「地域包括ケアシステム」の中核機関。社会 福祉士や保健師、主任ケアマネジャーが常駐し、要介護者の実態把握やケアプランの策定のほか、総合的・継続的な支援に向けた関係機関の調整を担う。中学校 区単位で設置され、県長寿政策課によると、県内には今年4月現在、137カ所ある。

超高齢社会

 

日々思うこと 45件のコメント

心の傷に寄り添い口腔ケア

特養へ訪問口腔ケアに行きました。
患者さんのサイドテーブルにあった、新聞の切り抜きに目が留まりました。

DSC05054

母の言葉はナイフとなって、私の心に突き刺さった。
言葉の暴力も虐待であることを忘れないでほしい。
一生、心の傷になる。

赤線が引かれた言葉です。

この患者さんは、訪問口腔ケア患者Mさん。
独身だったため、夫にも子にも癒されなかったと言う。
そして、いまだに母親との確執が残っているのです。

どのような事情があったかはわかりませんが、
この女性の孤独な人生が伺えます。
現在は生活保護を受け特養で生活しています。
親族との交流はまったくないそうです。

小さな新聞の切り抜きだって、
患者さんのことを知る手掛かりです。

訪問歯科衛生士は、名探偵にならなければ・・・

と言っても、できることは、
孤独に寄り添って口腔ケアをするだけ。

日々思うこと 41件のコメント