魔法の手袋

歯科衛生士学校の学生さんに、高齢者、小さな子ども、障害者の方にとって
歯磨きがどれほど大変かと言うことを、少しでもわかってほしいなーと思っていました。

どうすればいいか・・・・
思いついたのが、ちょっと厚めの手袋をはいて、歯磨き体験をすること。

この経験を、小豆島子育てセミナーに参加していた大人の皆さんにもして頂きました。
 「持ちにくー」
 「大変やなー」
 「疲れる・・・・もういや!」
学生さんと同じ感想でした。

常日毎お母さんは、子どもの様子を見ているとイライラするかもしれません。
しかし、子どもの手は、5本指がそろっていても発達途上なのです。
歯磨き、靴をはく、ボタンをかける、お箸を持つ
どれをとっても、大変なのです。

今まさにお母さんが、手袋をはいて歯磨きをして不自由であったたように!
お母さんは、手袋を脱ぐことができますが、
子どもはけなげにも、そんな手で一生懸命生活をしているのです。

そう思うと、ちょっと優しくなれますよね。

魔法の手袋

魔法の手袋

日々思うこと 49件のコメント

ボクはおっぱいレンジャー!

24の瞳

土庄港を降りると、この二十四の瞳の像が迎えてくれました。

<いのちの応援舎>と<ママの笑顔応援舎>主催の、小豆島子育て支援セミナーに
参加してきました。
<NPO法人 いのちの応援舎>は、全国にファンがいる山本文子さんが理事長。
<ママの笑顔応援舎>は、土庄の旭屋旅館の岡田さんが代表です。

一泊二日のセミナーで、広島や三重からも参加している方もいました。
さすが、山本先生!

スタートは、NPO法人わははネット 理事長 中橋 恵美子の、ド迫力のある講演でした。
子育て中の、笑えない、でも、お腹をかかえて笑ってしまうエピソードなどを披露して、
何故、わははネットを作ったかをお話しになりました。
24時間365日休みのないお母さんするのは大変ですが、当事者でなければ分からない
情報を分かち合って、頑張って子育てをしましょうよ!と呼びかけられました。
また、中橋さん自身は、このわははネットの成功体験で、自信が持てたと話されました。
さらに、その様子を見ながら育ったお子様たちは、難しい思春期を上手に越え
現在はお母さんを誇りに思っていると言ってくれるのだそうです。
本当に素晴らしいですね~!

最後に、乳がん啓発用資材 オリジナル絵本 文:こみえ☆かな 絵:モリタユキコ
「ボクはおっぱいレンジャー!」を、披露してくれました。
「お母さんのおっぱいが悪い乳がんにならないように、ボクが『おっぱいレンジャー』になってチェックするんだ!」この絵本は、子育て中のお母さんが自らの体験をもとに、乳がんの早期発見への熱い思いをメッセージにして作成したものです。絵本では乳がんを「お豆さん」、乳がんのために切除した乳房を「ウインクしている」と表現するなど 工夫を凝らしています。

ウインクおっぱい

ウインクおっぱい

日々思うこと 47件のコメント

歯学部を卒業して歯科衛生士試験を受ける???

残念な話を耳にしました。
歯学部を卒業して、歯科医師国家試験に合格しなかった人に
歯科衛生士の国家試験を受ける資格を与えるという提案がなされたらしい。

3人の歯科衛生士学校の教員から聞いた話ですから、嘘じゃないと思います。
皆さん別の学校の先生方ですから。

さらに悲しかったのは、その話をしたのが、日本歯科衛生士会の会長さんと言う点です。

ところで、以下の文章は10年前に『歯科衛生士』に連載していたコラムです。

<歯科衛生士の徒然草 §第十一段>

先日、岡山で日本摂食嚥下リハビリテーション学会が開催された。興味ある分野なので参加してみると、医師、歯科医師、看護士、歯科衛生士、言語聴覚士、 作業療法士、栄養士など、いろいろな職種が参加していた。

その学会2日目の夜のこと。

夕 食を終え、ホテルへ戻る途中で偶然に面識のある歯科医師とお会い し、酒を片手に話し込むことになった。”大先生”なので最初は緊張していたものの、アルコールが入るとお互いリラックスモードとなり、すっかり意気投合し た。気になる症例の話、歯科医師会や歯科衛生士会のあり方について、ついには21世紀の日本の将来展望まで議論し、「やはり歯科医師も歯科衛生士も人間性 が大事。哲学だよね」という結論に達した。

ここまでならば”21世紀の歯科医療を考える夜の会”は、楽しく、有意義にお開きとなっただろ うが、そうはいか なかった。大先生は最後に「君もそんなに熱心に勉強するのなら、歯科衛生士なんてやめて歯科医師になれば?」と発言したのである。その一言で私のほろ酔い 気分は一瞬にして消え去った。歯科衛生士のことを認めていれば、このような言葉は決して出てこない。この大先生も私の言葉をまともに受け止めてはいないの だ。そう思うと無性に腹が立った。そして、歯科医師にすら認められない歯科衛生士という職業は、他職種にはどのように映っているのかを考え、淋しくなっ た。

多くの専門職種が集まった今回の学会では、館村卓先生の「嚥下リハビリテーションのためには、父権主義を廃したチームアプローチが必 要である」とい う言 葉をはじめとして、誰もがチーム医療は必要不可欠と感じていることが伝わってきた。また、質疑応答で「嚥下リハビリテーションにおいて歯科衛生士の存在は 不可欠なのに、コンタクト方法がわからない」という医師からの率直な意見も聞かされ、職種のあり方を考えさせられた。

さて、医師は看護士に対して「君も医者になれば?」などとは決して言わない。それは、その専門性を認めているからだ。歯科衛生士も歯科医師や他職種に専門性を認められるには、口腔ケア分野においても更なる努力が必要だと感じる。
私は歯科医師になる能力は持ち合わせていないが、例えその能力があったとしても、
歯科衛生士であり続けたいと思う。


歯学部を卒業したら、歯科衛生士の仕事ができるのでしょうか・・・・

断じてそんなことはありません!

しかし、歯学部卒業後、歯科衛生士学校に編入して卒業し、
そして、国家試験を受験して歯科衛生士になると言うなら、大歓迎です!

日々思うこと 46件のコメント

歯科助手・歯科衛生士

H24年度・香川県歯科医師会主催<歯科助手受付秘書講習会>は、
今日が最終日でした。
私の担当は「口腔ケア」と言うことで、歯磨きの実習を交えてお話ししてきました。

歯科助手

日曜日ですが、約60名の方が熱心に参加!

ところで、村上龍 著『13歳のハローワーク』と言う本をご存じでしょうか?

13歳のハローワーク1

この本によると、職業は8000種類以上あると書かれています。

13歳のハローワーク
歯科衛生士・歯科助手も紹介されています。

この本によると、「歯科助手は歯垢の除去や歯科保健指導など、直患者の口に手を入れる行為はできない。」と書いています。
確かに、歯科助手は直接患者の口に手を入れる行為はできませんが、
口頭で、歯科保健指導をすることはできます。

養護教諭など学校の先生も歯科保健指導をしていますし、ドラッグストアーの方もできます。

受付で、歯ブラシの選び方をアドバイスしてくれると、患者さんは嬉しいと思います。
また、診療室では義歯を作った患者さんに、義歯用ブラシの使い方を指導して欲しいと思います。長年入れ歯を使っているのに、義歯用ブラシの存在を知らない方は意外に多いのです。

ただし、法律において歯科保健指導は、歯科衛生士の名称独占業務ですから、
DHを名乗って歯科保健指導をすることはできません。
歯科衛生士の行う指導は、専門的で、行った指導においても責任が重いのです。

もう一つこの本には気になる点があります。
歯科助手の仕事に、<治療の補助>が挙げられています。
この、<治療の補助>という言葉が気になります。

私たち歯科衛生士は、<歯科診療の補助><歯科診療の介助を明確に分けています。

<歯科診療の補助>とは、本来歯科医師が行う、歯科医療行為の一部です。
           看護師さんの行う注射は、診療補助行為です。

<歯科診療の介助とは、患者さんを誘導しエプロンをかけるなど、直接施術をしない
         「手助け」です。

ですから、歯科助手の仕事は<治療の補助>というより、
         <治療の手助け/助>といった方がより正確でしょう。

 

 

 

日々思うこと 48件のコメント

デンタルグッズ<SAMURAI>

以前テレビ番組で、外国人観光客が、日本のお土産に買っている姿を紹介していました。
その中の一人のイタリア人が買ったものは<SAMURAI>でした。

この<SAMURAI>って何でしょうか?

これは「爪楊枝」のことなんだそうです。

先日伺った、(株)広栄社の<つまようじ資料室>に、<SAMURAI>がありました。
なんと、ここで製造されていました。
世界中にようじやデンタルピックを輸出しているそうですが、
最近、中国製品に押されているそうです。
しかし、品質の良さはやはり日本!
その点が欧米でも評価されており、そんな日本のイメージとして、
パッケージの図柄を<SAMURAI>など、海外の方が思う日本的なものにしているそうです。

ところで(株)広栄社は、爪楊枝だけでなく、様々なデンタルグッズも製造していました。

広栄社

広栄社

やっぱり、使ったことのない物は、買ってしましますね。歯科衛生士の性<笑>

広栄社1

右から2番目は<歯のピーリングスポンジ>

「デンタルピーリングスポンジ」は、水をつけて歯の表面の汚れを落とすヤニ取りクリーナーです。ミクロン成形の圧縮メラミンフォームが歯ブラシだけでは落ちにくい歯の表面に付いた汚れやくすみを落とすもの。注)人工歯には使えない。

お掃除用の<べっぴんさん>を使った時に、これを歯科に使うだろうと思っていましたが
やはり!!

日々思うこと 49件のコメント

手島・小豆島に行きます

「講演の予定はありませんか?見学したいのですが。」
こんなメールを頂きました。
そう言えばしばらく仕事の予定をお知らせしていませんでした。
というか、授業と訪問、定期的な地域歯科保健の仕事が多かったのです。
では、ちょっと変わったお仕事をご案内します。
一緒に行きたい方、お気軽にご連絡下さい。

★明日(急でごめんね)、11月29日(木)は、丸亀市手島に行きます。
 島の方の健口相談です。<私が教えて頂くことの方が多いのですが・・・>
 私一人で行きますし、誰が参加して下さるのか分かりませんので、
 何をするかは行ってからのお楽しみです。<アバウトで失礼>

 丸亀港  9:25  →  手 島 11:02
 手 島 16:50  →   丸亀港 18:10

瀬戸内海

こんな風景に出会えるはず

干し大根
生きるには何が必要かがわかります。
お店はないので、弁当持参でお願いします。

 

★12月8日(土)は、小豆島で <子育て支援セミナー>
 会場は土庄港高速艇乗り場から徒歩1分の 旅館「旭屋」
 二日間にわたるお泊りセミナーです。
  講師は、いのちの応援舎理事長・山本 文子 さん
      NPO法人わははネット代表・中橋 恵美子 さん 
      NPO法人にしよどにこネット代表・原 博美 さん
      レクレーション協会・小山 明子 さん
      歯科衛生士の私・本田です。
                (「歯育て上手は子育て上手」と題して、8日の午後お話しします。)

土庄港

昨年、土庄港で一番に迎えてくれたキャラクター??

子育てセミナー
昨年の子育てセミナーの様子です。

 

 

日々思うこと 47件のコメント

つまようじ資料室

2002年3月30日の新聞に、食後のつまようじのマナーについて
記事が掲載されていた。
食後にシーシーと使うのは、中高年のおっさんたち。
それを若い女性に皆さんは、不快に感じ鳥肌が立つとまで言っている。
それに対してお作法の先生は、人目につかないところで使いましょうとたしなめている。
まぁーそれが常識でしょう。
そんなことにこ興味があったわけではないが、この記事をとっておいた。

楊枝資料館

10年前の朝日新聞記事です

日本最大のつまようじ生産地、大阪府河内長野市にある<つまようじ資料室>が紹介されていました。古今東西50ヶ国以上のつまようじなど約500点の資料が展示されているそうです。
いつか行ってみたいと思っていたら・・・・
先日、河内長野市から仕事の依頼があり、行ってきました。
つまようじって、奥が深いねー。

稲葉 修 著『楊枝から世界が見える』冬青社 1800円
この本を読むと、歯科衛生士ンのルーツを感じました。

ようじは人間最古の道具かもしれないそうです。
デンタル人ではなく、ネアンデルタール人。
チンパンジーも、藁でようじを作る姿が目撃されているから、そうかもね。

     資料室の展示品

   1、黒文字ようじ製造工程の写真・道具
   2、卯木ようじ製造工程の写真
   3、白樺ようじの製造工程の写真・機械
   4、大正時代にアメリカより輸入した製造機械
   5、世界50ヵ国以上の過去・現在のつまようじ
   6、広栄社の過去・現在の輸出商品
   7、楊枝の原型である歯木
   8、その歯木から抽出した成分を含んだ練歯磨き
   9、世界のめずらしいつまようじ
  10、現在国内で生産されているつまようじ
  11、広栄社の国内向け製品
  12、国内の過去・現在のめずらしいつまようじと容器
  13、黒文字の細工ようじ(雨城ようじ)
  14、浮世絵 房楊枝を使う吉原美人(国貞作)等
  15、つまようじの歴史 パネル展示

真珠のつまようじ

金製の飾り楊枝。楊枝とケースに翡翠と真珠があしらわれている
中国「清」の時代の楊枝

訪米で歯の掃除に使っているのは、
平たい<ツゥースピック> や 三角の<デンタルピック>

日本の食卓でおなじみの丸い爪楊枝は、本来料理を突き刺すカクテルピックと言うもの。
これでは、食物残渣が十分取れないだけでなく、歯間乳頭を傷つける可能性もある……
歯科衛生士のような指導をして頂きました。

稲葉修

(株)広栄社 稲葉修社長 語る語る!
1時間半にわたって説明して下さいました。

(株)広栄社内  つまようじ資料室 
〒586-0037  大阪府河内長野市上原町885
http://www.cleardent.co.jp

是非一度足をお運びください。

展示室の文献がこれまたすごいので、ゆっくり再訪問したいと思っています。

日々思うこと 44件のコメント

「一隅を照らす、これすなわち国宝なり」

11月23日は、香川県歯科医療専門学校 衛生士科第44期生 40名の載帽式でした。
厳粛な中行われるキャンドルサービスは、歯科衛生士人生の中でも忘れられない経験です。
第10期生の私は、今もキャップが載せられた重みと、ピンの感触を覚えています。

学生の時には、折々の式典を面倒くさいなーとも感じていましたが、
最近は忙しく流れゆく日常に、緊張と初心を甦らせる
ありがたい時間だと感じます。儀式の効用ですね。

キャンドルを手に私の前を通り過ぎる一人一人の学生の顔を見ていると、
「なんだかんだ言いながら、皆よく頑張ったね。」と感じます。
そして、とにかく健康に気をつけて元気で、臨床実習を乗り切ってほしいと願います。
いかに優秀な歯科衛生士であっても自分の身体が健康でなければ、
知識を技術を使うこともできないし、優しく患者さんに接することもできません。

さて、今年の式で一番印象に残ったことは、校長先生の言葉でした。
天台宗の開祖 最澄の有名な言葉『照千一隅 此則国宝』
「一隅を照らす、これすなわち国宝なり」です。
その意味は次のようなことです。

お金や財宝は国の宝ではなく、家庭や職場など、自分自身が置かれたその場所で、精一杯 努力し、
明るく光り輝くことのできる人こそ、何物にも変えがたい貴い国の宝である。
一人ひとりがそれぞれの持ち場で全力を尽くすことによって、社会全体が 明るく照らされていく。
自分のためばかりではなく、人の幸せを求める心豊かな人こそ国の宝である

載帽式で改めてこのような言葉を聞くと、私自身に向けられた言葉として
ハッとさせられますね。

「一隅を照らす」とされている「照千一隅」は、「一隅を守るは千里を照らすなり」という意味で、 すべての人がそれぞれの分野で全力を尽くして生きて行くことが、国を照らすことになるという意味とも、「一隅にありながら千里を照らす逸材こそが国の宝である」という意味とも言われます。

「お前はどうなのだ?!」と問われて、なんと答えるか・・・・・・???

取りあえず、国会議員のことに話題をすり替えて、文句を山盛り言います。

そして『随処作主』(ずいしょにしゅとなる)という、
臨済宗の開祖のお言葉でもってお応えしたいところですが・・・・

この意味は、主体性を持って真実の自己として行動し生きて行くならば、
何ごとにおいても、そこでの生き様はすべて真実であるというようなことです。

しかし、私の問題は、真実の自己になりきれないところです。
そもそも「真実の自己とは、如何なる自己を言うのか?」
では「どうすれば、真実の自己がわかるのか?」
そして「どうすれば真実の自己になれるのか?」

上田閑照先生は「我は 我ならずして 我なり」、これが真実の自己だと言っています。
難しいですね。
せめて、怪しげな主体性だけには従うまいと思いますが、これも難しいです。

ナイチンゲールも、このような<真実の自己>としての、
看護の担い手の主体性を問題にした人です。
興味がある方は、是非<ナイチンゲールコーナー>の論文を開いてみて下さい。
ダウンロードもできます。

豊島美術館

<豊島美術館>は、いのちを営む「我」の<真の主体>とは何か?を問うている気がします。

 

 

日々思うこと 1件のコメント

乳歯のお部屋

面白いもの発見しましたので、ご紹介します。
<乳歯のお部屋>でよかった。<永久歯のお部屋>なら大変!!

乳歯のお部屋

歯科技工士様より、子どもの乳歯が抜けたときに 整理して保管できるケースを作りたいとご依頼をいただきました。
「最近の住宅事情では屋根や、縁の下に放れないし、欧米のように メモリアルグッズとして保存できるようにしたい」とのご要望でした。
商品づくりはお客様とのイメージ打合せから始まり、それを元に 図面化し、ご要望を取り入れながら作業を進めさせて頂きました。
最終段階でヒンジの部分の強度を高める為に数回金型を修正しましたが、 最終的には安心してご使用頂ける商品になりました。 また商品点数がソコ、フタ、中ブタ×2点、ピンセットの5点1セットでしたが 金型代節約のためにも1面でのセット取りとさせて頂きました。

  • 1.歯の抜けた場所ごとに入れるのでどの歯が抜けのかがわかりやすい。
  • 2.日付シールを貼るといつ抜けたのかがすぐわかる。
  • 3.折りたためばコンパクトになるのでタンスなどに収納しやすい。
  • 4.ピンセット付き
  • 5.お名前シール付き

乳歯のお部屋2 誕生! (金型大改造)

ネットで製品を販売されている中で「子どもの奥歯がお部屋に入らなかった」という書き込みを見ら れ、「これは大変なことだ」と思われた野村様は「奥歯の部分を大きくしたいが、なんとかならないか?」との相談に来社されました。金型構造上クリアしなけ ればならない点がたくさんありましたが、「お部屋」の部分を再設計し、奥歯部分をかなり大きく修正し、対応することができました。
新製品は「乳歯のお部屋2」として販売されています。
写真で見比べて頂ければよくわかると思います。

商品詳細情報

カラー ピンク、ブルー
販売価格 ¥1,050-(税込み)
発売元 大阪市東住吉区南田辺5-12-34
野村歯研
tel:06-6699-8555
日々思うこと 47件のコメント

歯科保健教室のパンフレット

観音寺市における歯周疾患検診後の要指導&要精検者を対象とした
歯の健康教室に行ってきました。今年で、8年か、7年目です。

保健師さんがおっしゃるには、「今年の参加者はすごい!」。
何がって、皆さん自ら参加を希望されて集まってくれたそうです。
例年だと、個別に参加のお誘いをして集まって頂くことが多いのだとか…

そうか、私の指導の評判が観音寺に知れわたったに違いない!
などとほくそ笑んでいたのですが、どうもそうではないようです。<苦笑>

保健師さんは、皆さんの歯科に対する関心が高まったのでしょうかと言っていましたが
1年で急に高まるとは考えられない。
このうれしい現象の一因は・・・・私が思うに案内パンフレット!の威力。

健口教室案内

ちょっと、参加したくなる案内ですね

保健師さんの、センスが現われるチラシですね。
皆さんも参考になさってはいかがでしょうか。

『歯ッスル教室(お口の健康教室) ~今からでも若返りができる!?』
タイトルは大事ですね。
呼びかけも、お役所っぽくなくって自然です。
「先日受けられた歯周疾患検診の結果、歯周疾患の改善や予防が必要なあなたに、
ピッタリの教室をご案内します。」

次のホロー、ありがとうございます。
「毎年、大人気の講師!!」
裏切ったらいけないので、ちょっと緊張します。

前回参加者のアンケートのコメントも、背中を押してくれますね。
「えーっ!?今まで間違っていることしてたわ・・・」
「口の中のことが○○の予防にもなるんや・・」
「目からウロコ…もっと早く知りたかった」

そして、きめては  先着30名様!!(費用は無料です)

こんなチラシを見たら、迷っていた人も行きたくなりますよね。
さすが、地域保健活動のプロですね。

観音寺健口

アンケートによると・・・・

皆さんのお悩み NO1 は、歯に物がはさまるでした。

皆さん、良かったと言って帰られましたので、
また来年度もお話しさせて頂くことになりました。

日々思うこと 44件のコメント