『僕のうしろに道はできる』

歯科衛生士さんから、『僕のうしろに道はできる』と言う本を紹介して頂きました。

 

この前、大阪に「僕のうしろに道はできる」を見に行き、

山元加津子さんの講演も聞いてきました。
タオルのハンカチがビショビショになるくらい泣きました(笑)
ものすごく感動したのと同時に、知らないことは本当に怖いことだと思いました。

意識がないと、人格もないものとされる。

もともと往診で施設に行くたびに感じていたことだけれど、
全て分かっておられるとしたら、どんなに残酷なことで、
それが自分だったらどうなんだろうか。

みんな伝えたい言葉をもっている。

可能性は無限で、私たちが決めることではない。

それから私に出来ること、まだまだ沢山あるなと、改めて痛感しました。

以上、三木さんからのメッセージ。
僕僕の後ろに道はできる
早速買って読んでみました。

そこで飛び込んできた言葉が、
<閉じ込め症候群>、これほどの恐怖があるだろうか!!

 

閉じ込め症候群。
恐ろしいほど的確な言葉だと思いました。
感情や人格さえも認めてもらえず、適切なケアを受けられないで陥っていく
二次的な障害、廃用症候群。どちらも、患者さんにとってどれほどの恐怖であるのか
想像もつきません。

かっこちゃんが白雪姫プロジェクトを力強く伝えるゆえんです。
大切なお友達の宮ぷーさんがそのような状態になられ、それまでたくさんの意思伝達が
難しいお子さんたちとハートで繋がってきたかっこちゃんは、ためらいもなく
「大丈夫」と信じて、お友達をその状態から引き上げられました。

全国に何万とおられる意識障害で苦しんでいる人たちを苦痛から救いあげること。
それが可能であることを介護されている方々に常識として知ってもらうこと。
医療に携わる方たちに回復する可能性(方法)があることを理解してもらう。
これからそういう状態を経験する潜在的な可能性すべてへの周知。

もし自分がそのような状態になった時、果たして理想的なケアが受けられるかは
分かりません。しかし大切な人がそうなってしまった時、

「片時もこわい思いなどさせない」と言えることは幸せです。

『僕のうしろに道はできる』は、
人の思いや命の輝きを教えてくれる一冊であり、
光差す方向への道標です。

付録も嬉しい

①DVD「力がなくてもできる介助法」
            「脳を活性化させる口のリハビり」・・・愛媛の升田延性が登場

②カラー版お話しノート

日々思うこと 1件のコメント

『場所論研究会21』は<いのち>の洗たく

ALSの患者さんから、楽天グリーティングカードを頂きました。

ババーンと、暑さ吹っ飛ぶ花火と共に、メッセージが添えられていました。

暑くてしおれてしまいそうな時も、患者さんや地域の皆さんの顔を見て仕事をしているときは、
ありがたいことに元気になれます。

メッセージカードなど頂いたら、熱中症も吹き飛びますね。

お礼に何を送ろうかと考えて返信したのが、
ファイトが出ないとき、奮起するためのネリー・ファータドのユーチーブです。

 Nelly Furtado — Spirit Indestructible(日本語字幕付)

 

ネリー・ファータドさんは、ポルトガル系カナダ人の歌手です。

Spirit Indestructibleは、ネリー・ファータドさんが、
スペンサー・ウェスト氏を讃えた歌です。
病気で骨盤から下を切断したスペンサー・ウェスト氏は
トレーニングを積んで、最高峰キリマンジャロ山の登頂に成功したのです。

<奇跡の身体>という歌詞があります。
もちろん、スペンサー・ウェスト氏の身体のことですが、
たとえ、うすいガラスのようなこころであっても

きっと生きている誰もが、<奇跡の身体>です。

なぜそう言えるのか?
それを感じることができる研究会が、前回のブログで紹介した『場所論研究会21』です。
生きにくい社会で、<いのち>が熱中症になりそうな方、参加しませんか?!
心に風が吹き、息を吹き返すことができるかもしれません!

雲

 

 

日々思うこと 『場所論研究会21』は<いのち>の洗たく はコメントを受け付けていません

「場所論研究会21」夏季セミナーのご案内

大変遅くなりましたが、2014年(第4回)「場所論研究会21」
総会及び夏季セミナーの開催のご案内です。

◇主 題  「<場所論>その後  ~『信』とは何か~ 」

◇日 程  2014年8月9日(土)~10日(日)

◇場 所  善通寺市民会館 中会議室2

◇会費等  10,000円 (会費5,000円+参加費5,000円)
      1日だけの場合は、会費のみ5,000円 (学生は1,000円)

<8月9日(土)>
・10:00~10:10  開会
【第一セッション】
・10:10~11:10 講演Ⅰ 八木誠一 『<場所論>その後①』
・11:10~11:40 指定質問
・11:40~12:30 討議Ⅰ

昼食

13:30~13:50 総会

【第二セッション】
・14:00~15:00 講演Ⅱ 八木誠一 『<場所論>その後②』
・15:00~15:30 指定質問
・15:30~16:30 討議Ⅱ

休憩

・16:30~17:00 コメント 八木洋一

懇親会 18:00~20:00 善通寺偕行舎の予定 会費5,000円

宿泊

<8月10日(日)>
【第三セッション】
・90:30~10:30 初題Ⅰ 増田樹郎『<場所論>との会話 ~<ケア>の意味をとおして』
・10:30~10:50 レスポンス 八尋茂樹
・10:50~11:50 討議Ⅲ

昼食

・13:00~14:00 総括コメント 八木洋一
・14:00~15:00 質疑応答
・15:00~15:30 閉会

★「場所論」についての共通理解を深めるために、また討議を焦点かしていくためにテキストを 設定しています。事前にいちどく頂ければ幸甚です。

 八木誠一『<はたらく神>の神学』岩波書店 2012年

 八木誠一『風のように』第85信 『風跡』40号所収 2014

★参加ご希望の方は、本田までご連絡下さい、八木誠一『風のように』をお渡しします。

他の参考文献として、hocl のナイチンゲール コーナーの論文
『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』参照下さい。

高知海

参加申し込みは、7月中にお願い致します。

 

日々思うこと 「場所論研究会21」夏季セミナーのご案内 はコメントを受け付けていません

悪いことは重なるが、しょうがない!

電化製品が壊れる時って、重なりますよね。
冷蔵庫の調子がおかしいと思ったら・・・・あれもこれも・・・

電子レンジを修理に出したら、これは<ナショナル>だから古いなー
今は<パナソニック>ですからねー
部品とっても2~3万円かかりますよ・・・・買いかえる方がお得だと・・・

やれやれです。

健康も、調子が悪いときは重なるものです。

今年に入って、睡眠がとれずとにかく疲れると思って病院に通い始めました。
睡眠導入剤を頂き、今も飲み続けています。
次に来たのが、いつになくひどい花粉症。
2月末から、いまだに抗アレルギー剤を飲んでいます。
やめると、蕁麻疹に悩まされる。
その次に来たのが、膝関節痛。
運動療法で改善していたのが、忙しさと、しんどさでジムをさぼっていたため再発。
おさまっていた下肢静脈瘤も出現・・・<トホホ>
さらに、暑さのためでしょうか、夕方になると
低血圧と徐脈で、頭痛+青菜に塩状態になり、睡魔に襲われます。<運転が怖い>

こんな話は私だけでなく、同級生が集まると盛り上がります。
私なんか、子宮をとった、私は乳がんにも・・・・ポリープ・・・
おかしいのは、自分の病気について話している時の、いきいきした様子!!

 

ここに重なるのが、家族の病気。
グラスを洗っていて手を切った母が、いつものことと、消毒してカットバンを貼っていました。
するとなんと、翌日、切ったところから排膿し、手全体が紫色に腫れています。
点滴のため1週間通院。

学生に、歯肉の炎症は戦争だ!敵に砂糖等の救援物資を送るとは愚か者!!
などと、話していた我が家は、
自衛隊の出動です。

ロン1

次は、愛犬ロンちゃん。
日頃はワンワンうるさい子なのですが、全く吠えない日が続いています。
こちらもそろそろ通院ってことになりそうです。
暑さかなー・・・・

生活面でも、ライフイベントと言うのでしょうか、事件は重なりますね。
これでもかーって・・・

東北の皆さんを想えば、大したことはありませんよ。
人生にも波ってものがあって、落ちたら、次は上がるといいますから
ここはじっとふんばり、水戸黄門の歌でも歌ってやり過ごすとしましょう。

「人生楽ありゃ苦もあるさー」

このような経験は、歯科保健指導の肥やし!!
患者さんと分かり合えると、絆が深まるのです。
悲しさ・苦しさ・やるせなさを分かち合うことで、
共にかけがえのない

人生の同伴者になれると思いますねー。
歯科医院では、かかりつけ歯科衛生士!!

口腔ケアのために特別養護老人ホームや在宅を訪問すると、
こんな話に花が咲きます。

キミキリムシ

日々思うこと 2件のコメント

東大で上野千鶴子にケンカを学ぶ

都議会ヤジ:「自分は無関係、迷惑」噴出、自民が対応協議

 ◇自民ベテラン都議はホームページで「発言者は名乗りを」

 東京都議会の本会議で塩村文夏(あやか)議員(35)が女性蔑視のヤジを浴びせられた問題で、都議会自 民党は23日、役員会や総会で対応を協議する。ヤジは自民党席の一角から上がったと指摘されており、自民都議から「自分は無関係なのに迷惑だ」との不満も 漏れ、早期収束を促す声が強まっている。

 「今回の『セクハラやじ』騒動。私は一切関係ございません」。自民のベテラン都議は21日付で、自身の ホームページにこんなコメントを掲載した。インターネット上で、この都議を「犯人」とする情報が広まっていることへの対応だった。「多くの女性に不快な思 いをさせていることを深く認識し謝罪すべきであります。自分で言った言葉に責任を持つくらいの事をしなくてどうしますか?」とも記し、発言者に名乗り出る よう促している。

 ある自民都議は「無関係なのに、事務所に電話がひっきりなし。対応しているスタッフがかわいそうだ」とこぼし、早期の問題収束に期待をにじませた。

 都議会でのヤジを巡っては、自民党の野田聖子総務会長が20日の記者会見で「とても不愉快。成長戦略の 一丁目一番地は女性の活躍。仮に自民党議員のヤジであれば、安倍晋三首相の成長戦略を否定しかねない発言だ」と非難。石破茂幹事長は21日の読売テレビの 番組で「誰であれ『自分でした』と言っておわびすべきだ。仮にわが党であったとすれば、党としておわびをしなければいけない」と指摘した。

 萩生田(はぎうだ)光一総裁特別補佐も22日、フジテレビの番組で、ヤジが自民都議と特定された場合、「都議会自民党で考えると思う。何らかの処分は必要」との見解を示した。【川口裕之、竹内良和】

以上は 毎日新聞 2014年06月23日 11時23分(最終更新 06月23日 13時20分)

この状況、情けないなーと思いますね。
テレビのニュースを見る限りでは、アジアでの議会の特徴なのかな?

ヤジで口火を切った議員はもちろん悪い!!
同調した議員、黙って同席してた皆さんもよくない!!!

きっと、小学校の学級委員会ならそう言われるはず。

女性をヤジルオヤジは、とかく「女は感情で動く」と言うではないか。
<この度は、若い人だったからビックリ>

<感情でヤジルオヤジ 対 冷静に応じる女性>

この構図を、世間にアピールできる絶好の機会であった!!

 

こんな話を学生としていたら、
「本田先生ならどうするんと聞かれました」

上野千鶴子にけんか

歯科衛生士も他人事ではありません。
このような状況は、歯科業界にも存在いたします。
この対策に、一冊のテキストをご紹介いたします。

『東大で上野千鶴子にケンカを学ぶ』
 遥 陽子 著 筑摩書房 1,400円

アマゾンなら、1円(送料257円)で購入できます。

以前、善通寺の<毒書会>で、紹介させて頂いた本です。

出来れば、ケンカではなく、オヤジを暖かく包むような、
口元に微笑みを添え、お言葉を返せたらいいなーって思います。

しかし、私は気が短いので「ケンカごしでワーワー言うかな・・・・」<笑>

学生は
「そうやなー、怒るでー!」
「怒らしたらめんどくさいなー!!」

学生に、私はどんな人間だと思われているんだろーか???

 

日々思うこと 東大で上野千鶴子にケンカを学ぶ はコメントを受け付けていません

歯と口の健康子どもたちに訴える 鹿沼歯科医師会ら

【鹿沼】子どもたちや保護者に歯と口の健康への意識を高めてもらおうと、鹿沼歯科医師会(佐川徹三会長)や市、市教委は21日、市民情報センターで第40回親子歯と口の健康教室を開いた。

 乳歯から永久歯に生え替わる時期の年長児~小学2年の約280人と、保護者が参加した。教室では、子どもたちへのブラッシング、食生活の指導やフッ素イオン導入などが行われたほか、保護者を対象に講習や相談会が実施された。

 40回目を記念し、ご当地ヒーロー「カヌマン」もブラッシング指導に当たり、子どもたちの注目を集めていた。

 下野新聞 SOON  6月23日 朝刊  より

子どもたちは、こんなご当地キャラが登場したらみょろこぶだろうなー。

 

 

 

日本歯科医師会ほは、<予防さん>がいます。

予防さん

○○レンジャーなんかもいいんじゃないんでしょうか?

歯ピカ、噛めるンジャー とか。

歯ブラシ・フロス・フッ素。シーラント・・・・・

日々思うこと 歯と口の健康子どもたちに訴える 鹿沼歯科医師会ら はコメントを受け付けていません

<ちびきゅうり>幼児さんのおやつにもってこい

三木町の乳幼児健康相談で、仕上げ磨きに応じてくれなくなったお子さんの相談がありました。

2歳の女の子です。
お口を見せてもらうと、プラークが気になりませんでした。

とりあえず、水分をお水やお茶で取ること。
セロリ、きゅうり、たくあん、リンゴなどを食べさせることを提案しました。
野菜って、<食べる歯ブラシ>よ!!

するとお母さんが、「じーちゃんに言えば、畑からきゅうりを持って帰ってくれるワ」

私は「お店に出回る大きさになる前の、ちびきゅうりを、おじーちゃんにもらうといいよ。
   採れたては。めちゃめちゃ美味しいから、
   そのままで 子どもがポリポリ食べてくれるよ。」と紹介しました。

畑のない方、産直市場にも時々売っています。

ちびきゅうり

歯触り、噛む音も楽しめ、味覚育てにもいいですね。

大人は、もろみをつけて、焼酎ロックのおともに!!<笑>

 

日々思うこと <ちびきゅうり>幼児さんのおやつにもってこい はコメントを受け付けていません

絵本『ちょっとだけ』

今年は何故か、保育園からの講演依頼が多いのです。ちょっとビックリです。
いつも何をお話ししようかな?
お母さんやお父さんは、どんなことに不安を感じ、
何に悩んでいるのだろうかと、私も悩むのです。
そして、話した後は、あれでよかったのかと、不安になります。

今日伺った、岡田保育園では歯科衛生士の話しが聞きたいという希望があったそうです。
ありがたい!
昔は、「歯の話しはもういい。」と思われていました。
虫歯予防なんてタイトルが付くと、皆さん、いつの間にか消えてしまっていたのです。<苦笑>

かつて、私がDHになったころは、虫歯が多かったのですが、現在は、年々減少しています。
皮肉なもんですね。
さらに、お話しを聞きに来て下さるご家庭のお子さんは、虫歯が少ない。
あったとしても、治療している方がほとんど。
きっと、すでに歯科医院で保健指導を受けているはず。

ですから、講演に来て下さらない方にこそ、歯磨きや、おやつのお話しをしたいのです。

じゃー、来て下さった方に何をお話ししようか?ってことになる。

今日は、歯科保健指導のお話しに加えて、お母さんお父さんの感性に触れてみました。
難しいテーマですですね。
私自身の問題でもあります。

集まって下さった皆さんと私自身に、絵本を読みました。

瀧村有子さく 鈴木永子え  福音館書店

『ち ょ っ と だ け』

ちょっとだけ

ママを独占していたなっちゃんが、ちょっとずつ ちょっとずつ頑張って
お姉ちゃんになってい様子が、何とも可愛らしい絵と、やさしい言葉で表現されています。

なっちゃんのおうちに、あかちゃんがやってきたのです。
ママのスカートを「ちょっとだけ」つまんで、
牛乳をコップにひとりで「ちょっとだけ」入れられて、
頑張って「ちょっとだけ」パジャマのボタンをはめて、
かみのけを「ちょっとだけ」じょうずにむすんで、
ひとりで遊んだブランコだって「ちょっとだけ」ゆれて・・・。
なっちゃんは、ママをちょっとずつ赤ちゃんに譲って、お姉ちゃんに成長していきます。

でも、ねむくなったなっちゃんは、ちょっと頑張れません。
そこでママに

「ママ、”ちょっとだけ”だっこして・・・・」眠い目をこすりながらいいます。

すると、お母さんは  

「”ちょっとだけ”じゃなくて いっぱおだっこしたいんですけどいいですか?」
ママは やさしく わらって、 もういちど ききました。

「いいですよ!」

なちゃんも にっこり わらって いいました。

なっちゃんは ママの においをかぎながら、
いっぱい だっこしてもらいました。

そのあいだ あかちゃんに ”ちょっとだけ” がまんしてもらいました。

 

成長に伴う、子どもの切ない思い、頑張り、我慢する健気なようすがいいです。
こんなにいいこが育つのは、きっと
「”ちょっとだけ”じゃなくて いっぱおだっこしたいんですけどいいですか?」
言えるママの感性が心の支えになっているんでしょうか・・・

私を含め、私の周で、こんな会話を交わしながら子育てしている人って・・・・???

思い浮かぶのは、テレビでお見かけした<美智子妃殿下と紀宮様>の ほほえましいお姿。

 

お姉ちゃんと弟が年子だった我が家は、眠くなるときは二人同時!
それも、忙しいときなんですねー。
お姉ちゃんを背中におぶって、弟をコンビラックにのせて、左足で動かしながら
包丁持ってまな板向かっていたこともあったなー
夏は、おまけに首にタオルを巻いて、ジョギングパンツとタンクトップ。
人様にはお見せできない姿。

 

さて、ここからが歯科保健のお話し。
おやつは3時と決めた皆さん、お子さんが3時5分前に 「おやつほしー」と
やってきたらどうしますか?

この質問に、9割のお母さんが、「あげちゃいます。」と答えます。
私もそうでした。
あとの1割の方は、「3時まで待たせます」に手をあげて下さる。

皆さん <偉い!> と言いたいところですが

しかし、ここには <イマイチ!> の対応も含まれています。

例えば、「3時ちがうやろ!」 怒ったり、手が出る。これは<イマイチ!>でしょう。
楽しいはずのおやつが、まずくなる。
また、子どもは、何か問題が起こったときは、こんなふうに解決するんだということを、
無意識のうちに身につける可能性がありますよね。

そこで、お母さんに考えて頂きます。
なっちゃんのママなら、どうするだろう。
一人では考えつかなくても、3人よれば・・・です。

・お約束したから頑張ろうとさとす
・とけいさんに、速く動いてと言ってきなという
・歌でごまかす<笑>
・女優になって一緒に、欲しい欲しいと駄々こねの芸をする<爆笑>・絵本を読む
・お兄ちゃんになったから、お約束守ろうねと言う <うちは無理>

いろいろ出てきました。
話し会うって、いいですよね。足し算じゃなく、掛け算効果が出ます。

このような、愛情が我慢の力を育むんだと思います。
それの結果、虫歯予防になるんですね。

「とっさの、素敵な言葉が出てくる口が欲しい!!」と
おっしゃるおばあちゃんも、いらっしゃいました。

そうですね!
つくろって出てくる言葉でもないし、
マニュアルではありえない。

けっきょく、愛の感性の問題ということになるのでしょう。

子どもに鍛えられて、私たち大人の感性が磨かれるということもあります。
私たちにとってめんどくさい子どもの訴えは、大人のこころ磨きのチャンスかもしれません。

仕上げ磨きの歯磨きだけでなく、こころ磨きも、むし歯予防には欠かせませんね。

それから、それから、おやつの時間が決まっているお家のお子さんは、
虫歯治療のとき、我慢できる子が多いそうです。

<PS>
おやつが欲しいと、大暴れする子どもも、なんかいいなーって思います。
必ず大暴れするだろうと予測できるはずですから、その前に大人が
”ちょっとだけ” 工夫をしてみませんか?

「おやつ」って子どもが言う前に、
「3じこないかなー?お母さん、もう我慢できんわ、どうしたらいいかな?」
これは、結構有効です。
お母さんがいつも言っている答えが返ってくる。

1つ思い出しました。
我が家の30歳になる娘が、就学前の予防注射を受けたときの大暴れ。
大人、4人がかりで押さえて、やっとのことでできたのです。
お医者さんは、「こんなに元気な子は見たことがない」と、むっとしていました。

いまは、がまん強い大人になっています。

おやつはどうしてたかって?

私の気分で、待たせたり、怒ったり、やさしく諭したり・・・でした。

 

 

 

 

日々思うこと 絵本『ちょっとだけ』 はコメントを受け付けていません

清く・正しく・美しく・ガムを噛みませう

徳島の友人の歯科衛生士さんと、ジョイント講演会をしました。

そこで教えて頂いたのが、<ガムの威力>というか、<唾液の威力>。
参加者にガムをが配られ、皆でガムを噛みながら、
友人DHさんのお話しを聞きました。
配られたガムは、義歯の方もかめる『歯につきにくいガム』

私と歳が近い彼女は、口腔乾燥に苦しんだそうです。所謂、ドライマウス。
舌がピリピリ痛く、何をやっても改善しなかったのですが・・・・なんと

ガムを長く噛むという、簡単なことで改善したそうです。
しかも、口臭も気にならなくなったという、うれしいおまけつき。

ガム

介護予防教室や、ドライマウスの講演で紹介すると、大変好評です。

効果が上がるガムの噛み方を、「清く正しく美しく」と紹介しています。

清く・・・これは清貧。1個を長く噛む。
      味がしなくなっても噛めるので、長く噛み続ける。
正しく・・・姿勢を正して、左右交互に噛む。

       食事が片噛みの方は、普段噛まない側を意識的に噛む。

美しく・・・口唇を閉じて、モグモグ噛む。
      食事も同様、クチャクチャ音を立てては美しくありません。

診療室でも、お勧めできるんじゃないでしょうか。

お歳を召されたかたは、結構つらい思いをしていることが多いです。

唾液は保湿剤・唾液が最高の洗口剤!ですね。

それから、特定保健指導をしている患者さんによると、
「清く・正しく・美しく・禁煙」も、ありだそうです。

「なんですか、それ?」と、尋ねたところ

「清く・正しく・美しく・ガムを噛んだら、1カ月は、タバコの量がへったで。」

「そうなんだー。すごいね!」

「わしは、清貧で、一粒1時間ぐらい噛んどるけんなー」

「正確には、清く・正しく・美しく・減煙、ですね。」

「そうやなー、ほんまの禁煙になったらええんやけど。」

「それ、成功したらすごいですやん。」

「禁煙は何べんかやったけどなー、むつかしで。」

「そうですよね、そう簡単にはいきませんよね。ダイエットと同んなじですね。」

「やめれたら、安つくわ。ガムは100円やけんなー。ニコレットやったら、2000円はするで。」

「ニコレットって、高いんですね。○○さん、結構、努力したんや・・・<笑>」

「そりゃー、わしやって、やめれるもんなら、やめたいけんなー」

「禁煙外来って、知ってる?」

「聞いたことはあるけど、行ったことはないなー」

「1ぺん行ってみたら?結局、一番安く禁煙できるみたいやで。」

「わし、病院はすかんけんなー」

・・・・・・・

さー、これからどうなるか??
毎月、特定健康指導に来る方ですから、来月が楽しみ。

 

日々思うこと 清く・正しく・美しく・ガムを噛みませう はコメントを受け付けていません

技工士加藤さんのお墓参り

歯科衛生士仲間と私は、加藤さんに歯科技工物を作ってもらっていました。
その加藤さんが亡くなってそろそろ1年。
お墓参りに行って、その帰りに加藤さんの奥さんと一緒にお茶をしました。

コーヒーフロート

「私たちの口の中は、加藤さんの形見がいっぱいだねー。」
「これからは もっと歯を大事にしないといけないね。」
コーヒーフロートを食べながら・・・・
歯科衛生士とは思えぬおしゃべりで、加藤さんの思い出話に花が咲きました。

我が家の母も、一本義歯を作って頂き、大そう気に入っております。
「これは調子いいわー、でも、これが使えなくなったらどうしよう」
名人加藤さんがいないし・・・・

このような仕事をしたいものだと思います。

 

歯科衛生士さんは、いかがでしょう。
私の知人は、担当してもらっていた歯科衛生士さんが結婚して県外に行って、
困っているという話しをしてくれました。

またある患者さんは、担当してくれていた歯科衛生士さんがやめて困っていた時、
別の歯医者さんの駐車場で、その歯科衛生士さんの車をみつけ、
もしや?!と思って、勇気を出してし受付で、○○という歯科衛生士さんいますかと
尋ねたそうです。

そこで、担当していた衛生士さんと再会し、歯科医院を変えたとのこと。

誰かのかかりつけ歯科衛生士でいられるというのは、幸せです。
そのためにも、元気で、長く仕事を続けていけるといいですね。
日々思うこと 技工士加藤さんのお墓参り はコメントを受け付けていません